TOME: Immortal Arena、最強キャラ&最強ビルド まとめ
- 2014/12/10

TOME: Immortal ArenaとはDota2をスピーディーにした感じのゲーム。基本プレイ無料。Steamでダウンロードできる。100時間位プレイした。
良い点
○完全に対等な戦いができて腕だけで勝負が決まる。
○ラストヒットがない。
○1試合10~15分。
○回復やアイテム購入の手間がない。
悪い点
×ラダーがない。
×ソロで参加してもPremadeと当る。
×試合放棄コマンドがない。
×強制終了が多い。1試合ごとに終了して起動し直すと防げる。
トレーラー
★おすすめビルド
これがおすすめ。全キャラこれを使ってる。

1個目・・・通常攻撃3回でアーチャーが出現してレーンを押しやすい。
2個目・・・クールダウン短縮。
3個目・・・敵プレイヤーへの通常攻撃が3連鎖する。3連鎖すると合計ダメージが2.5倍にもなって強い。
4個目・・・通常攻撃で敵の残り体力の1.5%の追加ダメージ。終盤は体力が多いので強力。平均2000HPとすると30ダメージ追加。
★おすすめキャラ
■Valora
タンクのValoraがおすすめ。タンクはHPが1.5倍位あって強い。Valoraは逃げスキルとバフが使いやすい。操作が単純なので初心者にもおすすめ。アタックムーブで前にいる敵から攻撃していくだけで結構強い。

Blessingは「通常攻撃ダメージ+10%」と「回復+20%」

■Talia
遠隔攻撃はTaliaがおすすめ。遠隔攻撃なのでミニオンの攻撃を食らいにくいし、タワーを壊しやすい。Taliaは逃げスキルが使いやすいし撃ち合いも強い。

Blessingは「通常攻撃ダメージ+10%」と「回復+20%」

★Blessingのアンロック
とりあえず「回復+20%」と「近くの敵ごとにMight+3%」をアンロックすれば対等に戦えるので、AuberonとKharでアンロックするのがおすすめ。398円のStarter Packを買えば1週間Favorが+50%される。

■Auberon
AuberonはULTが強力で通常攻撃無効化が5秒も入る。

Blessingは「通常攻撃ダメージ+10%」と「クールダウン10%短縮」

■Khar
KharはDoTが強力。4秒間持続するので離れ際などに使って敵の回復を遅らせるといい。基本はこれでヒット&アウェイしてスタックさせて削る。遠隔攻撃相手には、茂みを利用するといい。

Blessingは「近くの敵ごとにMight+3%」と「回復+20%」

★アイテム一覧
■Might
通常攻撃とスキル攻撃のダメージ強化。

Traveler's Boots・・・非戦闘時に移動速度+10%。
Lightning Rod・・・通常攻撃が周囲の敵に3連鎖するようになる。ダメージは連鎖ごとに-30%(70+49+34)。
The Eye of Gerrit・・・スキル使用時に35ダメージのファイアボールを1個放つ。ファイアボールは5秒に1個チャージされ、3個まで貯めておける。
Guardian Crusher・・・近くに敵プレイヤーがいる場合、Might+10。距離は遠隔攻撃より少し短い位。
Korzik's Cowl・・・孤立している敵プレイヤーに+15%ダメージ。孤立しているとは近くに味方ユニットがいない状態。
■Attack Speed
通常攻撃の攻撃速度アップ。

Reflexive Grips・・・15秒に1回、通常攻撃ダメージが2倍になる。移動すると速くチャージされる。
Rian's Talisman・・・通常攻撃で3回までスタックされ、1スタック当り次のスキルのダメージにMightの30%がプラスされる。(例:100 Mightの場合、通常攻撃を3回撃ってからスキルを使うと+90ダメージ)
Cavell's Sharper・・・通常攻撃3回で味方のアーチャーが出現する。アーチャーは5秒で消える。
Slipstream Hourglass・・・通常攻撃でクールダウン0.5秒短縮。
Vincent's Wing・・・通常攻撃で敵の残り体力の1.5%の追加ダメージを与える。
■Health
HPアップ。

Crushing Will・・・150ダメージ受けるごとにMight+1、5秒間持続。Stun/Root/Fear/Silenceで+5スタック。
Frost Scale・・・スキル使用時にFrost Novaを発生させる。1.5秒間、30%Slow。
Kinetic Kickers・・・攻撃を受けた時に移動速度+0.1、2秒間持続、最高5スタック。
Minion's Malaise・・・ミニオンからのダメージを16軽減。
Trail Blazers・・・移動した位置に火がつき、1秒間に最大HPの1%のダメージを与える。
※付加効果は2個同じものを装備しても1個分のみ。
★キャラデータ

Tank(Fathom, Khar, Malbus, Valora)
Melee Slayer(Cyrus, Jin, Krugas, Morlock, Orlon)
Ranged Slayer(Nyri, Talia)
Melee Pusher(Basati, Osric, Tritus)
Ranged Pusher(Robin, Serafine)
Melee Tactician(Jeyde)
Ranged Tactician(Auberon, Azura)
DPS*HPは通常攻撃のみで戦った場合のトータルでの性能。見やすいように1000分の1にしてある。
★Tips
・買うならStarter Packがおすすめ。398円で4キャラと1週間経験値+50%が付いてくる。全キャラパックよりはPlatinumを買って個別にアンロックの方が安いと思う。
・リージョンはNorth Americaがおすすめ。デフォルトではOceaniaになっていてキューが回ってない。
・ミニオンが結構強い。攻撃力は40ダメージ。タワーを2個破壊すると60ダメージに強化される。味方ミニオンより前に出ると攻撃されるので、味方ミニオンより前に出ないのが基本。敵プレイヤーとの戦闘に気を取られずに、前にいるミニオンから攻撃していくといい。
・操作はスキル1~3をR/E/Space、ULTをG、アタックムーブをFに割り振ると操作しやすい。基本的にアタックムーブ連打で前にいる敵から攻撃していけばOK。敵と撃ち合いになったら右クリックとスキルボタン連打でクールダウン次第スキルを使うと強い。
・レーンはtopに1人行って、botに2人行く場合が多い。topにnoobが行くと負けるので「i go top」と言っておいて自分がtopに行くといい。
・レーンを押し切った時に敵がタワーを守ってる場合は、別のレーンの敵を倒しに行くといい。逆に自分のレーンの敵が別のレーンに行った時は、ミニマップで注意を促して、その敵を追いかけて挟み撃ちにするといい。
・レーンで相手がPusherで押し負ける場合は、別のレーンを3人で押してから、タワーを攻撃しに来たPusherを3人で倒しに行くといい。Pusherは1対1でレーンを押すと強いが戦闘は別に強くないので、相手にPusherがいる場合は、3人で上下のレーンを交互に押したりして乱戦に持ち込むといい。
★スコアの見方
ダメージと被ダメージの合計が強さの目安になる。放置プレイヤーなどは「!」マークからレポートできる。

プレイした試合数が世界86位だった。

■戦績(ソロ参加のみ)
Valora

Talia

Auberon

Khar

- 関連記事
-
- ハースストーン、クトゥーン・ヤシャドルイドでランク2までいった
- ハースストーン、無課金初心者にはクトゥーンドルイドがおすすめ、簡単で強い!
- Orcs Must Die! Unchained、課金宝箱を1万円分開けてみた結果詳細
- Orcs Must Die! Unchainedをプレイした。最強トラップ配置はこれだ☆彡
- Dota2、初心者用最強ヒーロー&最強アイテムはこれ【MMR3000】
- 片道勇者をプレイした。ドラクエ風の横スクロールRPG
- Kingdom Rush(Steam版)、簡単で強いタワー配置 まとめ
- TOME: Immortal Arena、最強キャラ&最強ビルド まとめ
- Dota2、今日からすぐ勝てる!簡単・強キャラビルド
- Dead Island: Epidemicをプレイした。
- Path of Exile、最強キャラ&最強ビルド まとめ
- 麻雀、人並みに打てるようになる最短コース
- Marvel Heroesをやった。
- Warframe、おすすめの初期キャラ&初期武器 まとめ
- ガンダム入門