山梨の名水公園「べるが」に行ってきた。
- 2014/08/17
実家の日帰り旅行に便乗してきた。
「べるが」とは山梨の奥地にある川遊びなどができる公園施設。入園料が200円で子供を遊ばせるのにいい。

※写真はイメージです。「べるが」にグンマー族はいません。

遊んだ後は園内にある温泉がおすすめ。大人720円、小学生420円でちょっと高いが、温泉に入ってゆっくりするとホテルに泊まったような気分になれる。

行く途中に「はくしゅう道の駅」があって、惣菜などが売ってるし普通のスーパーもあるので、ここで食べ物などを買っていくといい。(「べるが」は持込OK、火の取り扱いは禁止)

行きの途中でひまわり園に寄った。出店なども出ていて休憩するのにいい。
北杜市明野サンフラワーフェス2014

■感想
山梨は遠いし、川は冷たくて泳げる感じじゃなかったし、去年行った「伊藤園ホテル熱海館+海」の方が楽しかった。
あと、山梨は民度が低いのかゴミ箱がない場所が多かった。自分の所だけゴミ箱を撤去してもサービスエリアなどにしわ寄せが行くだけなので、「ゴミ箱を設置しない」=「自分のゴミを他人に押し付けている自分勝手な行為」と言える。ゴミは出た場所で回収するのが最も全体最適にかなっている(海外旅行を考えればゴミを自宅まで持ち帰るのが不合理というのはすぐ分かる)。ゴミが出るなら、その分お金も落としているはずなので、「ゴミがあふれるからゴミ箱を撤去する」というのは単に地域としてゴミ処理にまじめに取り組んでいないという事。
ルート(朝3時に出た)

川


おたまじゃくし。帰りにスタッフがおいしくいただきました逃がしてあげた。

公園

ロープウェー

水遊びができる噴水
「べるが」とは山梨の奥地にある川遊びなどができる公園施設。入園料が200円で子供を遊ばせるのにいい。

※写真はイメージです。「べるが」にグンマー族はいません。

遊んだ後は園内にある温泉がおすすめ。大人720円、小学生420円でちょっと高いが、温泉に入ってゆっくりするとホテルに泊まったような気分になれる。

行く途中に「はくしゅう道の駅」があって、惣菜などが売ってるし普通のスーパーもあるので、ここで食べ物などを買っていくといい。(「べるが」は持込OK、火の取り扱いは禁止)

行きの途中でひまわり園に寄った。出店なども出ていて休憩するのにいい。
北杜市明野サンフラワーフェス2014

■感想
山梨は遠いし、川は冷たくて泳げる感じじゃなかったし、去年行った「伊藤園ホテル熱海館+海」の方が楽しかった。
あと、山梨は民度が低いのかゴミ箱がない場所が多かった。自分の所だけゴミ箱を撤去してもサービスエリアなどにしわ寄せが行くだけなので、「ゴミ箱を設置しない」=「自分のゴミを他人に押し付けている自分勝手な行為」と言える。ゴミは出た場所で回収するのが最も全体最適にかなっている(海外旅行を考えればゴミを自宅まで持ち帰るのが不合理というのはすぐ分かる)。ゴミが出るなら、その分お金も落としているはずなので、「ゴミがあふれるからゴミ箱を撤去する」というのは単に地域としてゴミ処理にまじめに取り組んでいないという事。
ルート(朝3時に出た)

川


おたまじゃくし。帰りに

公園

ロープウェー

水遊びができる噴水
