Payday2、最強ビルド&最強武器 まとめ
- 2013/10/12
最強ビルドはこちら。アーマー289&回復ディレイ短縮60%(味方にも35%)。
★最強武器
最強武器はCAR-4。フルオートで撃ちまくっても命中率が35%位出るので最大のDPS(ダメージx連射速度x命中率)が出る。また、マガジン60発&トータル188発あるのでリロードと弾補充の隙が少ない。

CAR-4の使い方の動画。弾は照準ではなく画面の中心に飛ぶので、遠くの敵をフルオートで撃つ場合は頭1個分左側を撃つか、命中時に出るxマークを照準にして撃つといい。
セカンダリはPatchett。ダメージが47もありプライマリと同等のDPSが出る。弾持ちは悪いので緊急用か、弾を拾って補充できる時の弾の節約用。

近接武器は武器への戻しが速い銃床(シールド殴り用)。
★最強ビルド
スキルシミュレータはこちら。
Enforcer

Technician

Ghost

Mastermind

PerkはArmorer。
アーマー289&回復ディレイ短縮60%(味方にも35%)。

回復ディレイ1.5秒(初期値は3秒)。
★おすすめスキル
Technician1段目・・・インタラクト中の被ダメージ半減。味方の蘇生がかなり楽になる。

Mastermind1段目・・・スタミナ+100%。

Ghost1段目・・・ダッシュ速度+25%。
Ghost2段目・・・特殊兵へのダメージ+5%。

Enforcer2段目・・・アーマー回復ディレイ短縮15%。
Enforcer3段目・・・フラッシュバン短縮75%。

★Tips
・Ammo Bagの消費量は補充した割合で消費される。例えば、プライマリ残弾0で補充すると100%消費。プライマリ残弾0・セカンダリ残弾0で補充すると200%消費。なので基本的にプライマリ武器だけを使う。
・敵が落とした弾を拾う場合は両方に補充されるのでセカンダリも使った方が弾の節約になる。
・Doctor BagはAmmo Bagと違い、回数で消費されるので体力が減ってから使った方がいい。
・アーマーは回復ディレイ経過後に瞬時に100%回復する。
・Accuracyは武器の精度。遠くの敵への命中率は体感で16で100%、14で80%、12で60%、10で40%。
・Stabilityは武器の反動。式は1/(1+stabilityの増加率)。Stability+50%なら反動は3分の2、+100%なら反動は半分。詳しくはこちら。
★おすすめDLC
・Gage Mod Courier・・・マガジン+30などの強いMODが手に入る。
・Gage Weapon Pack #01・・・グレネードが手に入る(ミッション開始時に3個持って始まる)。グレネードはブルドーザーを数秒間行動不能にできる。あと、フルオートに固定するMODが手に入る。フルオートでしか使わない銃に付けると少し強化できる。
・Gage Historical Pack・・・セカンダリ武器のPatchettが手に入る。なくてもKobus 90で代用可能。
・Armored Transport・・・照準のSee More Sightが手に入る。なくてもSpeculator Sightで代用可能。
・Gage Shotgun Pack・・・ショットガン用の特殊弾薬が手に入る。Mallcrasherで便利。ブルドーザー&シールド対策にも使える。
・Gage Weapon Pack #02・・・LMGが手に入る。Mallcrasherのガラス割りに便利。なくてもSMGで代用可能。
★レベル上げ
最初はMallcrasher(難易度Overkill)がおすすめ。グレネード、HE Roundを装備したショットガン、LMGがあると速い。
レベル50位からはHoxton Breakout(難易度Overkill)がおすすめ。
MOD集めにはUkranian Job(難易度Overkill)がおすすめ。Technician5段目のC4と、Mastermind2段目のスキルが必要(Expert Driver購入用)。
★Hoxhud
Hoxhudとは公認の機能拡張ツール。キル数などが表示できて便利。
■インストール方法
1、SteamでHoxhudコミュニティに参加。(ログイン必須)
2、ダウンロードページから最新版を選択しダウンロード。
3、インストール。Steamフォルダがデフォルトではない場合は変更が必要。
Hoxhud使用のプレイ動画。1人で3人分以上倒してるのが分かる。
★ミッション
↓はメモしておくといい。それ以外のミッションは基本的にマップの指示に従っていけば問題ない。
■RATS DAY1
Methの精製。詳しくはWiki参照。精製手順が分からない場合は他の人に任せて戦闘だけに集中するといい。
Acidと聞こえたらMuriatic Acid。
Caustic Soda(CS)
Liquid…soda…right?=CS
Guessing…internet description=CS
Im just guessing…are iffy=CS
…Temperature up…What can you get?=CS
Hydrogen Chloride(HCL)
ガスタンク=HCL
Fuck me…=HCL
Solid…hydrogen…right?=HCL
Chloride soda hydrogen mix…go for it=HCL
■HOTLINE MIAMI DAY1
バーコード判別。詳しくはWiki参照。
・Shaw(Furs:毛皮製品)
・Foggy Bottom(Vodka:ウォッカ)
・Down town(Cigars:煙草)
・West End(Chemicals:薬品)
・George town(Rockets:ロケット)
■BIG OIL DAY2
ENGINEは「水素タンクから伸びた配管の数」と「装置の圧力」と「小型タンクの色」で判別する。詳しくはWiki参照。

★難易度Deathwish攻略
HOXTON BREAKOUT DAY1・・・開始後に弾薬袋を荷台に設置する。あとはとにかくすばやく敵を殲滅する。
HOXTON BREAKOUT DAY2・・・キーカードはなるべくミッション用のドアに使う。なるべく弾薬袋付近でキャンプしてすばやく敵を殲滅する。弾薬袋は2人以上推奨(弾薬ルームでも可)。
WATCHDOGS DAY1・・・開始時にグレネードをタイミングよく投げる。キャンプ場所は2階奥の鍵のかかった小部屋がいい。そこには道路の方の階段からしか行けない場合が多いので近い方の2階に行かないように注意。バッグは4個あればいいので1人1個ずつ持つ。アサルトが終わりそうになったら4個目のバッグを回収車に投げて脱出ポイントに直行する。近い方の2階は守りにくいので「1 bag each. camp in the doored room.」などと言って開始前によく説明しておく必要がある。
WATCHDOGS DAY2・・・DAY1でヘリで脱出するとブルドーザーがバッグを守ってるのでグレネードを投げまくってすばやく倒す。キャンプ場所はDOCK7付近。
RATS DAY1・・・爆発させると全滅なので注意。3個作ればいいので精製は味方に任せてもいい。キャンプ場所は2階のテーブル下が安全。弾薬袋は2人以上推奨。
RATS DAY2・・・盗むと全滅しやすいので注意。車で待機しててもいい。
FIRESTARTER DAY1・・・格納庫2個からバッグを8個運び出す。全員スーツで行けば即行で行ける。最初に坂の下付近まで8個運ぶのがポイント。C4かSAWは必須。
FIRESTARTER DAY2・・・ECMラッシュでも行けるが最初から戦闘装備で行った方が安定する。サーバールーム内にドアがあるのでC4かSAWがあった方がいい。アサルトが終わるまでサーバールームでキャンプしてから脱出。サーバールームの奥のガラスは壊れないので奥にいれば安全。弾薬袋は2人以上推奨。
FIRESTARTER DAY3・・・銀行とほぼ同じ。ドリル設置前に2階でブレーカーを落とす。金庫内にもドアがあるのでC4かSAWがあった方がいい。
TRANSPORT・・・2人でC4を持って行って3つのトラックを開ける。SAWも必要。TRAIN HEISTに移行すると面倒なのでバッグ以外は取らないように注意。キャンプ場所は↓。アサルト後は多少時間に余裕があるので、アサルト前に無理してバッグを運ぶ必要はない。
CROSSROAD:ワインショップ。
HARBOR:敵か来る方向とは逆側のコンテナの中。又は地下。(スタート地点による)
DOWNTOWN:建物の中の階段に入った所。
PARK:マップの角か端。
UNDERPASS:建物の中。入り口がすぐに曲がってる側が守りやすい。
ELECTION DAY1・・・ECMを置いて即行でトラックにGPSを仕掛けて脱出。
ELECTION DAY2・・・弾薬袋は2人以上推奨。金庫内にドアがあるのでC4かSAWもあるといい。金庫前では裏の建物の敵を優先して排除すると安定する。金庫が開いた頃にアサルトがやむのでバッグを2個つかんで即脱出するといい。最後に廊下にブルドーザーと外にスナイパーと雑魚数人が待ち伏せてるので注意。SWING VOTEの場合はステルスの方が楽だと思う。
FRAMING FRAME DAY1・・・ステルスの方が速い。最初に警備員を3~4人排除して絵画を4つ確保する。5人目に見つかったら倒さずにECMラッシュ。失敗したらリスタート。
FRAMING FRAME DAY2・・・1人1個ずつ持って車に直行。
FRAMING FRAME DAY3・・・デバイスを探しつつ屋上に来た警備員を排除。倒した時の音が聞かれやすいのでHidden Blade Ace必須。警備員を4人排除したら、残り2人の警備員をマンツーマンでスポットしつつ他の2人でバッグを運ぶ。
★データ
雑魚3種類をヘッドショット何発で倒せるか表にした。(左端がダメージ。変化のない行は省略。HS25%はヘッドショットダメージ+25%)

・ダメージ40以上あると緑を1発、黄色を2発で倒せる。ゲーム内表示だと小数点以下切り上げなので41必要。正確な値はスキルシミュレータで見られる。
敵のHPとヘッドショット倍率は↓
難易度Overkillまで

難易度Deathwish

・ブルドーザーはバイザー狙い必須。
・クローカーはヘッドショットしないと硬い。
・それ以外は胴体でもOK。
★動画
普通のミッション
★Payday2とは
Payday2とは4人協力プレイのクライムアクションFPS。Steamで売ってる。500時間位プレイした。
○良い点
・人が多くてCOOPが手軽にできる。
・スキルと武器のカスタマイズができる。
×悪い点
・難易度DEATH WISHだとほとんどステルスでやっていて撃ち合いのゲームに参加しにくい。それ以下の難易度だと敵があまり強くないので張り合いがない。
★最強武器
最強武器はCAR-4。フルオートで撃ちまくっても命中率が35%位出るので最大のDPS(ダメージx連射速度x命中率)が出る。また、マガジン60発&トータル188発あるのでリロードと弾補充の隙が少ない。

CAR-4の使い方の動画。弾は照準ではなく画面の中心に飛ぶので、遠くの敵をフルオートで撃つ場合は頭1個分左側を撃つか、命中時に出るxマークを照準にして撃つといい。
セカンダリはPatchett。ダメージが47もありプライマリと同等のDPSが出る。弾持ちは悪いので緊急用か、弾を拾って補充できる時の弾の節約用。

近接武器は武器への戻しが速い銃床(シールド殴り用)。
★最強ビルド
スキルシミュレータはこちら。
Enforcer

Technician

Ghost

Mastermind

PerkはArmorer。
アーマー289&回復ディレイ短縮60%(味方にも35%)。

回復ディレイ1.5秒(初期値は3秒)。
★おすすめスキル
Technician1段目・・・インタラクト中の被ダメージ半減。味方の蘇生がかなり楽になる。

Mastermind1段目・・・スタミナ+100%。

Ghost1段目・・・ダッシュ速度+25%。
Ghost2段目・・・特殊兵へのダメージ+5%。

Enforcer2段目・・・アーマー回復ディレイ短縮15%。
Enforcer3段目・・・フラッシュバン短縮75%。

★Tips
・Ammo Bagの消費量は補充した割合で消費される。例えば、プライマリ残弾0で補充すると100%消費。プライマリ残弾0・セカンダリ残弾0で補充すると200%消費。なので基本的にプライマリ武器だけを使う。
・敵が落とした弾を拾う場合は両方に補充されるのでセカンダリも使った方が弾の節約になる。
・Doctor BagはAmmo Bagと違い、回数で消費されるので体力が減ってから使った方がいい。
・アーマーは回復ディレイ経過後に瞬時に100%回復する。
・Accuracyは武器の精度。遠くの敵への命中率は体感で16で100%、14で80%、12で60%、10で40%。
・Stabilityは武器の反動。式は1/(1+stabilityの増加率)。Stability+50%なら反動は3分の2、+100%なら反動は半分。詳しくはこちら。
★おすすめDLC
・Gage Mod Courier・・・マガジン+30などの強いMODが手に入る。
・Gage Weapon Pack #01・・・グレネードが手に入る(ミッション開始時に3個持って始まる)。グレネードはブルドーザーを数秒間行動不能にできる。あと、フルオートに固定するMODが手に入る。フルオートでしか使わない銃に付けると少し強化できる。
・Gage Historical Pack・・・セカンダリ武器のPatchettが手に入る。なくてもKobus 90で代用可能。
・Armored Transport・・・照準のSee More Sightが手に入る。なくてもSpeculator Sightで代用可能。
・Gage Shotgun Pack・・・ショットガン用の特殊弾薬が手に入る。Mallcrasherで便利。ブルドーザー&シールド対策にも使える。
・Gage Weapon Pack #02・・・LMGが手に入る。Mallcrasherのガラス割りに便利。なくてもSMGで代用可能。
★レベル上げ
最初はMallcrasher(難易度Overkill)がおすすめ。グレネード、HE Roundを装備したショットガン、LMGがあると速い。
レベル50位からはHoxton Breakout(難易度Overkill)がおすすめ。
MOD集めにはUkranian Job(難易度Overkill)がおすすめ。Technician5段目のC4と、Mastermind2段目のスキルが必要(Expert Driver購入用)。
★Hoxhud
Hoxhudとは公認の機能拡張ツール。キル数などが表示できて便利。
■インストール方法
1、SteamでHoxhudコミュニティに参加。(ログイン必須)
2、ダウンロードページから最新版を選択しダウンロード。
3、インストール。Steamフォルダがデフォルトではない場合は変更が必要。
Hoxhud使用のプレイ動画。1人で3人分以上倒してるのが分かる。
★ミッション
↓はメモしておくといい。それ以外のミッションは基本的にマップの指示に従っていけば問題ない。
■RATS DAY1
Methの精製。詳しくはWiki参照。精製手順が分からない場合は他の人に任せて戦闘だけに集中するといい。
Acidと聞こえたらMuriatic Acid。
Caustic Soda(CS)
Liquid…soda…right?=CS
Guessing…internet description=CS
Im just guessing…are iffy=CS
…Temperature up…What can you get?=CS
Hydrogen Chloride(HCL)
ガスタンク=HCL
Fuck me…=HCL
Solid…hydrogen…right?=HCL
Chloride soda hydrogen mix…go for it=HCL
■HOTLINE MIAMI DAY1
バーコード判別。詳しくはWiki参照。
・Shaw(Furs:毛皮製品)
・Foggy Bottom(Vodka:ウォッカ)
・Down town(Cigars:煙草)
・West End(Chemicals:薬品)
・George town(Rockets:ロケット)
■BIG OIL DAY2
ENGINEは「水素タンクから伸びた配管の数」と「装置の圧力」と「小型タンクの色」で判別する。詳しくはWiki参照。

★難易度Deathwish攻略
HOXTON BREAKOUT DAY1・・・開始後に弾薬袋を荷台に設置する。あとはとにかくすばやく敵を殲滅する。
HOXTON BREAKOUT DAY2・・・キーカードはなるべくミッション用のドアに使う。なるべく弾薬袋付近でキャンプしてすばやく敵を殲滅する。弾薬袋は2人以上推奨(弾薬ルームでも可)。
WATCHDOGS DAY1・・・開始時にグレネードをタイミングよく投げる。キャンプ場所は2階奥の鍵のかかった小部屋がいい。そこには道路の方の階段からしか行けない場合が多いので近い方の2階に行かないように注意。バッグは4個あればいいので1人1個ずつ持つ。アサルトが終わりそうになったら4個目のバッグを回収車に投げて脱出ポイントに直行する。近い方の2階は守りにくいので「1 bag each. camp in the doored room.」などと言って開始前によく説明しておく必要がある。
WATCHDOGS DAY2・・・DAY1でヘリで脱出するとブルドーザーがバッグを守ってるのでグレネードを投げまくってすばやく倒す。キャンプ場所はDOCK7付近。
RATS DAY1・・・爆発させると全滅なので注意。3個作ればいいので精製は味方に任せてもいい。キャンプ場所は2階のテーブル下が安全。弾薬袋は2人以上推奨。
RATS DAY2・・・盗むと全滅しやすいので注意。車で待機しててもいい。
FIRESTARTER DAY1・・・格納庫2個からバッグを8個運び出す。全員スーツで行けば即行で行ける。最初に坂の下付近まで8個運ぶのがポイント。C4かSAWは必須。
FIRESTARTER DAY2・・・ECMラッシュでも行けるが最初から戦闘装備で行った方が安定する。サーバールーム内にドアがあるのでC4かSAWがあった方がいい。アサルトが終わるまでサーバールームでキャンプしてから脱出。サーバールームの奥のガラスは壊れないので奥にいれば安全。弾薬袋は2人以上推奨。
FIRESTARTER DAY3・・・銀行とほぼ同じ。ドリル設置前に2階でブレーカーを落とす。金庫内にもドアがあるのでC4かSAWがあった方がいい。
TRANSPORT・・・2人でC4を持って行って3つのトラックを開ける。SAWも必要。TRAIN HEISTに移行すると面倒なのでバッグ以外は取らないように注意。キャンプ場所は↓。アサルト後は多少時間に余裕があるので、アサルト前に無理してバッグを運ぶ必要はない。
CROSSROAD:ワインショップ。
HARBOR:敵か来る方向とは逆側のコンテナの中。又は地下。(スタート地点による)
DOWNTOWN:建物の中の階段に入った所。
PARK:マップの角か端。
UNDERPASS:建物の中。入り口がすぐに曲がってる側が守りやすい。
ELECTION DAY1・・・ECMを置いて即行でトラックにGPSを仕掛けて脱出。
ELECTION DAY2・・・弾薬袋は2人以上推奨。金庫内にドアがあるのでC4かSAWもあるといい。金庫前では裏の建物の敵を優先して排除すると安定する。金庫が開いた頃にアサルトがやむのでバッグを2個つかんで即脱出するといい。最後に廊下にブルドーザーと外にスナイパーと雑魚数人が待ち伏せてるので注意。SWING VOTEの場合はステルスの方が楽だと思う。
FRAMING FRAME DAY1・・・ステルスの方が速い。最初に警備員を3~4人排除して絵画を4つ確保する。5人目に見つかったら倒さずにECMラッシュ。失敗したらリスタート。
FRAMING FRAME DAY2・・・1人1個ずつ持って車に直行。
FRAMING FRAME DAY3・・・デバイスを探しつつ屋上に来た警備員を排除。倒した時の音が聞かれやすいのでHidden Blade Ace必須。警備員を4人排除したら、残り2人の警備員をマンツーマンでスポットしつつ他の2人でバッグを運ぶ。
★データ
雑魚3種類をヘッドショット何発で倒せるか表にした。(左端がダメージ。変化のない行は省略。HS25%はヘッドショットダメージ+25%)

・ダメージ40以上あると緑を1発、黄色を2発で倒せる。ゲーム内表示だと小数点以下切り上げなので41必要。正確な値はスキルシミュレータで見られる。
敵のHPとヘッドショット倍率は↓
難易度Overkillまで

難易度Deathwish

・ブルドーザーはバイザー狙い必須。
・クローカーはヘッドショットしないと硬い。
・それ以外は胴体でもOK。
★動画
普通のミッション
★Payday2とは
Payday2とは4人協力プレイのクライムアクションFPS。Steamで売ってる。500時間位プレイした。
○良い点
・人が多くてCOOPが手軽にできる。
・スキルと武器のカスタマイズができる。
×悪い点
・難易度DEATH WISHだとほとんどステルスでやっていて撃ち合いのゲームに参加しにくい。それ以下の難易度だと敵があまり強くないので張り合いがない。
- 関連記事
-
- Rogue Legacy、最強ビルド&最強装備 まとめ
- Crimsonlandをプレイした。
- 2013年にプレイしたゲームまとめ
- Prison Architect、序盤の金策と効率的配置
- XCOM : Enemy Unknown、最強編成&最強装備 まとめ
- Forced、最強キャラ&最強ビルド まとめ
- Payday2、ハロウィーンイベント
- Payday2、最強ビルド&最強武器 まとめ
- Torchlight2、最強キャラ&最強ビルド まとめ
- The Incredible Adventures of Van Helsing、最強ビルド
- Super Sanctum TDをやった。
- Sanctum2、強いタワー&強いPerk まとめ
- Chivalryをやった。
- 2012年にやったゲームまとめ
- DarkSporeをやった。