節約系外食
- 2012/11/08
自分がよく行く、安くておいしい店。
★スシロー、蔵寿司
スシローと蔵寿司は原価率が50%もあってコスパがいい。(外食産業の平均は30%位)
それに回転寿司は注文するものを決める時間と作る時間がかからないからファミレスなどに比べて20分位短縮できるし、お腹がすいてない時でも丁度いい分量だけ食べられていい。
おすすめは、いくら・びんとろ・ねぎとろ巻き。びんとろはワサビをたっぷり付けるとおいしい。ねぎとろ巻きは量が多くてコスパがいい。



他には、カレーうどん・パンナコッタ・フライドポテトなどが(゚д゚)ウマー




★大戸屋(おおとや)
定食屋。
ご飯は「もちもち五穀ご飯」など数種類に変更が無料。大盛りも無料。
おすすめは「炭火焼きさば定食」、ご飯を「もちもち五穀ご飯」に変更+大盛り。


★ポポラマーマ
ゆであげ生パスタ。
おすすめは「ナスと水菜のみぞれポン酢しょうゆ味」と「トマトとニンニク」



★ガスト
ファミレスは子供1人ずつお子様セットを頼むと高くなってしまうのが難点だが、オトクーポンのお子様セット半額クーポンを使うと安くなる。(※ネット接続できる携帯が必要)
おすすめメニューは平日ランチの日替わり和膳 599円。

★すき家
お子様セットが350円なので、子連れでもそんなに高くならないで済む。自分は子供はいないが実家には姪と甥が合計9人いるので、お子様セットがいくらかは結構死活問題。
デザートなども120円で頼みやすい。

★ココスの朝食バイキング
朝7:00~10:30までやってる。
値段はドリンクバー付きで700~800円。3歳以下無料。
おすすめは鶏五目御飯+味噌汁+サラダ。カレーもおいしい。パンもまあまあおいしい。
あと、ドリンクバーの紅茶が茶葉で入れるタイプで本格的。

★ミスタードーナツ
1個100円のセールの時に買うとお得。ケーキなどと比べると安いし、菓子パンなどよりおいしい。駅前によくあるので手土産に丁度いい。体には悪そうなのでセールの時だけ買う位が丁度いい。
おすすめは↓。





★焼きたてパンの店 ピーターパン(千葉県)
その場で食べられてコーヒーを無料で飲めるのでドトールなどよりコスパがいい。
フランスパンのサンドイッチが(゚д゚)ウマー

★そば処吉野家
十割そばをやってる吉野家。
東武東上線、川越駅の改札内にあるので、川越を通過する時に降りて寄れる。
おすすめは、そば+単品の天ぷら(なす天など)。

以下は肉食系(最近行ってないけど)
★和幸
とんかつ屋。
ご飯と味噌汁とキャベツがお替り無料。
おすすめは、ランチメニューの「和幸御飯」

★餃子の王将
おすすめは、餃子定食(餃子2皿+ライスなど)

★ステーキガスト
食べ放題のサラダバーがあるガスト。
おすすめはランチタイムの「日替わりランチ+サラダバー」で900円。サラダバーが1皿でいいなら800円になる。
サラダバーにはカレーやパンもあるので「サラダバー単品」(700円)もいい。
3歳以下はサラダバー、ドリンクバー、アイスが無料。

★ほっともっと
弁当屋。
おすすめは、「肉野菜炒め弁当」

★スシロー、蔵寿司
スシローと蔵寿司は原価率が50%もあってコスパがいい。(外食産業の平均は30%位)
それに回転寿司は注文するものを決める時間と作る時間がかからないからファミレスなどに比べて20分位短縮できるし、お腹がすいてない時でも丁度いい分量だけ食べられていい。
おすすめは、いくら・びんとろ・ねぎとろ巻き。びんとろはワサビをたっぷり付けるとおいしい。ねぎとろ巻きは量が多くてコスパがいい。



他には、カレーうどん・パンナコッタ・フライドポテトなどが(゚д゚)ウマー




★大戸屋(おおとや)
定食屋。
ご飯は「もちもち五穀ご飯」など数種類に変更が無料。大盛りも無料。
おすすめは「炭火焼きさば定食」、ご飯を「もちもち五穀ご飯」に変更+大盛り。


★ポポラマーマ
ゆであげ生パスタ。
おすすめは「ナスと水菜のみぞれポン酢しょうゆ味」と「トマトとニンニク」



★ガスト
ファミレスは子供1人ずつお子様セットを頼むと高くなってしまうのが難点だが、オトクーポンのお子様セット半額クーポンを使うと安くなる。(※ネット接続できる携帯が必要)
おすすめメニューは平日ランチの日替わり和膳 599円。

★すき家
お子様セットが350円なので、子連れでもそんなに高くならないで済む。自分は子供はいないが実家には姪と甥が合計9人いるので、お子様セットがいくらかは結構死活問題。
デザートなども120円で頼みやすい。

★ココスの朝食バイキング
朝7:00~10:30までやってる。
値段はドリンクバー付きで700~800円。3歳以下無料。
おすすめは鶏五目御飯+味噌汁+サラダ。カレーもおいしい。パンもまあまあおいしい。
あと、ドリンクバーの紅茶が茶葉で入れるタイプで本格的。

★ミスタードーナツ
1個100円のセールの時に買うとお得。ケーキなどと比べると安いし、菓子パンなどよりおいしい。駅前によくあるので手土産に丁度いい。体には悪そうなのでセールの時だけ買う位が丁度いい。
おすすめは↓。





★焼きたてパンの店 ピーターパン(千葉県)
その場で食べられてコーヒーを無料で飲めるのでドトールなどよりコスパがいい。
フランスパンのサンドイッチが(゚д゚)ウマー

★そば処吉野家
十割そばをやってる吉野家。
東武東上線、川越駅の改札内にあるので、川越を通過する時に降りて寄れる。
おすすめは、そば+単品の天ぷら(なす天など)。

以下は肉食系(最近行ってないけど)
★和幸
とんかつ屋。
ご飯と味噌汁とキャベツがお替り無料。
おすすめは、ランチメニューの「和幸御飯」

★餃子の王将
おすすめは、餃子定食(餃子2皿+ライスなど)

★ステーキガスト
食べ放題のサラダバーがあるガスト。
おすすめはランチタイムの「日替わりランチ+サラダバー」で900円。サラダバーが1皿でいいなら800円になる。
サラダバーにはカレーやパンもあるので「サラダバー単品」(700円)もいい。
3歳以下はサラダバー、ドリンクバー、アイスが無料。

★ほっともっと
弁当屋。
おすすめは、「肉野菜炒め弁当」
