Guildwars2、ダウン状態の敵の倒し方
- 2012/09/19
ウォーリア・・・単体中断があるので2回とどめでいける。もたつくと15秒復活を使われるので注意。
ガーディアン・・・範囲ノックバックがある。これも2回とどめでいけるがノックバックされると面倒なので2人以上いるなら自分は少し離れて待機がいい。ノックバックを発動するまで殴って発動したらDodgeで回避してとどめというのもいい、発動モーションは手を少し上げる感じ。
レンジャー・・・範囲中断があるので2回とどめでいける。殴って倒す場合が多い。
エンジニア・・・単体中断があるので2回とどめでいける。もたつくと範囲ノックバックを使われるので注意。殴って倒す場合が多い。
シーフ・・・テレポートがあるので2回とどめでいける。もたつくとステルスを使われるがステルス中に移動はできないので同じ場所を殴ってれば倒せる。殴って倒す場合が多い。
メスマー・・・分身があるので2回とどめでいける。分身は後に出た方が本体。殴って倒す場合が多い。
エレメンタリスト・・・Immobilizeがあるので倒した後はすぐに近づいてとどめでいける。もたつくと無敵で移動するのを使われるので注意。
ネクロ・・・Fearがあるので2回とどめでいける。殴って倒す場合が多い。
まとめ・・・エレは中断がないので1回でいける。ウォーリアとガーディアンは硬いのでとどめ2回でやる場合が多い。他はとりあえず殴って中断を使ってきたらとどめ、使わなかったらそのまま殴りという感じが多い。
戦闘中にダウンした敵はエレとウォリ以外はとりあえず無視して戦闘を優先する場合が多い。敵が蘇生しようとしたらノックバックで中断したり近接攻撃で蘇生役とダウンした敵両方を攻撃したりで対処する。蘇生役がいないようならダウン状態で放置して復活を遅らせるのも手。
とどめは敵をダブルクリックや画面に出るボタンクリックでもできるがInteractに設定したキーを押した方が速い。
ガーディアン・・・範囲ノックバックがある。これも2回とどめでいけるがノックバックされると面倒なので2人以上いるなら自分は少し離れて待機がいい。ノックバックを発動するまで殴って発動したらDodgeで回避してとどめというのもいい、発動モーションは手を少し上げる感じ。
レンジャー・・・範囲中断があるので2回とどめでいける。殴って倒す場合が多い。
エンジニア・・・単体中断があるので2回とどめでいける。もたつくと範囲ノックバックを使われるので注意。殴って倒す場合が多い。
シーフ・・・テレポートがあるので2回とどめでいける。もたつくとステルスを使われるがステルス中に移動はできないので同じ場所を殴ってれば倒せる。殴って倒す場合が多い。
メスマー・・・分身があるので2回とどめでいける。分身は後に出た方が本体。殴って倒す場合が多い。
エレメンタリスト・・・Immobilizeがあるので倒した後はすぐに近づいてとどめでいける。もたつくと無敵で移動するのを使われるので注意。
ネクロ・・・Fearがあるので2回とどめでいける。殴って倒す場合が多い。
まとめ・・・エレは中断がないので1回でいける。ウォーリアとガーディアンは硬いのでとどめ2回でやる場合が多い。他はとりあえず殴って中断を使ってきたらとどめ、使わなかったらそのまま殴りという感じが多い。
戦闘中にダウンした敵はエレとウォリ以外はとりあえず無視して戦闘を優先する場合が多い。敵が蘇生しようとしたらノックバックで中断したり近接攻撃で蘇生役とダウンした敵両方を攻撃したりで対処する。蘇生役がいないようならダウン状態で放置して復活を遅らせるのも手。
とどめは敵をダブルクリックや画面に出るボタンクリックでもできるがInteractに設定したキーを押した方が速い。
- 関連記事
-
- Guildwars2、ギルメン募集
- Guildwars2、Avengerタイトルゲット
- Guildwars2、sPvPマップ別攻略
- Guildwars2、クラス別対処法
- Guildwars2、各クラスの強さ比較
- Guildwars2、強いビルド一覧
- Guildwars2、キャラスロットの買い方
- Guildwars2、ダウン状態の敵の倒し方
- Guildwars2、sPvP用ガーディアンのビルド2
- Guildwars2、sPvP用レンジャーのビルド3
- Guildwars2、sPvP用ネクロのビルド3
- Guildwars2、sPvP用メスマーのビルド2
- Guildwars2、sPvP用エレメンタリストのビルド2
- Guildwars2、sPvP用エンジニアのビルド2
- Guildwars2、sPvP用シーフのビルド2