千さんの体外離脱セミナーに行ってきた。
- 2012/08/17
■概要
場所:千葉県の市川市文化会館(本八幡駅から徒歩10分)
日時:2012年8月10日(金)、11:50~17:00
料金:23000円
申し込み方法:主催者のブログで告知していたのでメールで申し込んだ。
主催者の感想
■参加者
参加者は千さんと主催者のなおみんさんを除くと全部で13人。男3人、女10人。平日の昼間なので有閑マダム的な女性がメインで若い女性も数人。男は自分と本山よろず屋本舗の方と秋田県から夜行バスで来てた方がいた。
そのうち半数位が何らかの体外離脱経験があるとの事だった。
■内容(概要のみ)
・意識の出入り口は後頭部の少し下のくぼみ(神の口)が一番安全らしい。
・感覚としては息を止めてフンッと息を神の口から出すような感じで出る。
最初の1時間40分・・・個人セッションと同じくメッセージカードをもらえるので、自己紹介も兼ねて全員で内容をシェアした。
30分・・・あお向けに寝てリラックス。
30分・・・うつ伏せに寝てリラックス、顔は真下に向ける。息をできるだけ長く止めて第3の目で光の点(神の口)を探す。
30分・・・上に同じ。
30分・・・上に同じ。光の点(神の口)から外に抜け出す。
途中の休憩の時に千さんのエネルギーを入れたノンアルコールの飲み物を飲んだ。
■感想
千さんによると全員体外離脱できてたらしい。でもグルグル飛んでるだけで時間が来てしまって特にどこへも行けなかったとの事。
自分の感覚では意識はずっと体にあったので体外離脱できてた印象はなかった。
光の点(神の口)も見つからなかったのでずっと息を止めて光の点を探すのを繰り返してた。
「できるだけ長く」息を止めるという事でこれが結構きつかった。たぶん酸欠状態にすることで体の感覚が鈍って体外離脱しやすい状態になるのかも知れない。
■メッセージカード
メッセージは「決めることが よろこびになる そうして また新しいマイワールへ進む時」(マイワールは自分の中の時空間という意味との事でマイワールドと同じかと思う)
絵は野性っぽい花とねずみのぬいぐるみの絵。右上には英語で「Gentle I love the delicacy of wild flowers(優しい 私は野生の花の繊細さが好きです)」と書いてある。ねずみは何の意味があるのかなと思ったけど姪っ子がハムスターを飼いたがったので買ってあげた。

封筒、表。封筒のシールにもいろいろな意味が込められているらしい(シール自身がここに貼ってくれーとか言うんだとか)。セミナーの最初にこのシールから感じた事を1人ずつ話していく時間があって、それで心の緊張感を取るというのが目的らしい。

封筒、裏。うさぎは福島の「ももりん」というマスコットキャラ。

■参考書籍
セミナーでの方法は息を止めるのできついし危険な気がするので1人で練習するならヘミシンクの方が良さそう。
本の「体外への旅」は16章と17章に体外離脱の練習方法が載っている。
ヘミシンクはここの方が安い。
場所:千葉県の市川市文化会館(本八幡駅から徒歩10分)
日時:2012年8月10日(金)、11:50~17:00
料金:23000円
申し込み方法:主催者のブログで告知していたのでメールで申し込んだ。
主催者の感想
■参加者
参加者は千さんと主催者のなおみんさんを除くと全部で13人。男3人、女10人。平日の昼間なので有閑マダム的な女性がメインで若い女性も数人。男は自分と本山よろず屋本舗の方と秋田県から夜行バスで来てた方がいた。
そのうち半数位が何らかの体外離脱経験があるとの事だった。
■内容(概要のみ)
・意識の出入り口は後頭部の少し下のくぼみ(神の口)が一番安全らしい。
・感覚としては息を止めてフンッと息を神の口から出すような感じで出る。
最初の1時間40分・・・個人セッションと同じくメッセージカードをもらえるので、自己紹介も兼ねて全員で内容をシェアした。
30分・・・あお向けに寝てリラックス。
30分・・・うつ伏せに寝てリラックス、顔は真下に向ける。息をできるだけ長く止めて第3の目で光の点(神の口)を探す。
30分・・・上に同じ。
30分・・・上に同じ。光の点(神の口)から外に抜け出す。
途中の休憩の時に千さんのエネルギーを入れたノンアルコールの飲み物を飲んだ。
■感想
千さんによると全員体外離脱できてたらしい。でもグルグル飛んでるだけで時間が来てしまって特にどこへも行けなかったとの事。
自分の感覚では意識はずっと体にあったので体外離脱できてた印象はなかった。
光の点(神の口)も見つからなかったのでずっと息を止めて光の点を探すのを繰り返してた。
「できるだけ長く」息を止めるという事でこれが結構きつかった。たぶん酸欠状態にすることで体の感覚が鈍って体外離脱しやすい状態になるのかも知れない。
■メッセージカード
メッセージは「決めることが よろこびになる そうして また新しいマイワールへ進む時」(マイワールは自分の中の時空間という意味との事でマイワールドと同じかと思う)
絵は野性っぽい花とねずみのぬいぐるみの絵。右上には英語で「Gentle I love the delicacy of wild flowers(優しい 私は野生の花の繊細さが好きです)」と書いてある。ねずみは何の意味があるのかなと思ったけど姪っ子がハムスターを飼いたがったので買ってあげた。

封筒、表。封筒のシールにもいろいろな意味が込められているらしい(シール自身がここに貼ってくれーとか言うんだとか)。セミナーの最初にこのシールから感じた事を1人ずつ話していく時間があって、それで心の緊張感を取るというのが目的らしい。

封筒、裏。うさぎは福島の「ももりん」というマスコットキャラ。

■参考書籍
セミナーでの方法は息を止めるのできついし危険な気がするので1人で練習するならヘミシンクの方が良さそう。
本の「体外への旅」は16章と17章に体外離脱の練習方法が載っている。
ヘミシンクはここの方が安い。
- 関連記事
-
- 千さんのアカシックセミナーに行ってきた。(2回目)
- 千さんの金運セミナーに行ってきた。
- 「ニュー・アース」 まとめ
- 千さんの個人セッションを受けてきた。(2回目)
- 「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」 まとめ
- 「人生が楽になる超シンプルなさとり方」 まとめ
- 千さんのアカシックセミナーに行ってきた。
- 千さんの体外離脱セミナーに行ってきた。
- 「光の超12日間」 まとめ
- 千さんのヒーリングを受けてきた。
- 「わたし 真実と主観性」 まとめ
- 「パワーか、フォースか 人間のレベルを測る科学」 まとめ
- 「あるがままに ラマナ・マハルシの教え」 まとめ
- 「神の詩 バガヴァッド・ギーター」 まとめ
- 進化水を買った。