Battle Field 3をやった。
- 2012/04/09
Battle Field 3とはFPS対戦ゲーム。
去年12月に少しやってクソゲーだと思ってすぐやめて、最近またやり始めて少し見直した。
このゲームが面白くなるもつまんなくなるもサーバーの設定次第だと思う。
自分の場合は近距離での撃ち合いが好きなので、BazaarかMetroのサーバーを見つけてから面白くなった。
あと、最低限オートバランス(人数調整)とチームのシャッフルがないとだめだと思う。
良い点
・順番待ちのキューがあるので満員のサーバーに入りやすい。
悪い点
・大人数サーバーだと爆発物(砲撃、グレラン、ロケラン)で死ぬことが多くてつまらない。
・広いマップだと走ってる時間が長いし、キャンプしてるスナイパーにやられる事が多いし、遠距離でパチパチ撃ち合うだけの戦闘になりやすくてつまらない。自分が楽しいと感じるのはBazaarとMetroとNoshahr Canals(TDM)とKharg Island(TDM)だけ。Metroはクソマップな気がするけどじゃんじゃん撃ち合えるので他のマップに比べるとマシな感じ。
・ラウンドごとの人の入れ替えがないのでずっと勝ちかずっと負けのパターンが多い、参加時には負けのチームに入ることが多い。ラウンド中の人数調整もないので負けチームから人が抜けてワンサイドゲームになりやすい。
・ナイフキルのモーションが長いし前からだと1撃で倒せない。
・壁が削れた部分などは視線が通ってても弾が通らない場合がある。
・Punkbusterの誤動作でよく蹴られる。
■CoDとの比較(MW3はフリーウィークエンドだけプレイした)
・BF3は走りながらリロードできる。
・BF3は集弾性が武器ごとに設定されていて、照準を覗いても狙った所に弾が飛ばない。基本は連射するとだんだんバラける、動きながら撃つとバラける。アサルトはしゃがんだり寝たりしても集弾性は変わらない武器が多い、LMGはしゃがんだり寝たりすると集弾性がアップする武器が多くBipodを使うとほぼ照準通りに弾が飛ぶ。
・BF3は武器ごとに弾速が設定されている。距離があると少し上を狙わないとだめらしい。
・BF3は弾は当たらなくても近くをかすめると視界がぼやけるので、制圧射撃が有効な攻撃手段になっている。
・CoDの方が良マップが多い。CoDのマップでプレイできたらもっと楽しいと思う。
・CoDはデフォルトでオートバランスとチームのシャッフルがある(FPSでは当たり前だと思うが)。チームのシャッフルはランダムではなくてバランスも考えて割り振られるので接戦のグッドゲームが多い。
・CoDはナイフキルのモーションがかっこいいし実用的。
■Tips
・サーバーブラウザはRegionをAsia(日本)に設定するといい。
・最初はMetroで武器のアンロックを進めるのがおすすめ。蘇生と回復を優先してやると1000SPM位稼げるし、突っ込めばキル数も稼ぎやすい。検索にMetroと入れるかマップのMetroにチェックを入れるとMetroのサーバーが出る。
■トラブルシューティング
・半角/全角ボタンを押すとコンソールが開いて閉じれなくなる。対処法はIMEの設定で英語(US)を追加して置いて、Alt+Shiftで切り替えられるようにしておく。
・Punkbusterに蹴られる場合は、Punkbusterを再インストールすると直る場合がある。順序はPunkbusterアンインストール→PC再起動→pbsetup.exeダウンロード→インストール→BF3追加→アップデート。
・ウィルスセキュリティZEROはアンインストールしないとPunkbusterONのサーバーに入れない。
■武器
突撃兵でM16A3がおすすめ。突撃兵は武器も強いし回復や蘇生もできる万能クラス。
M16A3はRU側だと突撃兵のスコアが22万になるまでアンロックされないのでそれまではUS側で戦うといいかも。

■リンク
武器データ
Wiki
攻略Wiki
BF3 手っ取り早いスコアの稼ぎ方
コンソール消せない BF3来た!みんな最初につまづく事
BF3武器性能@B2K
■ランク45到達時のスコア





去年12月に少しやってクソゲーだと思ってすぐやめて、最近またやり始めて少し見直した。
このゲームが面白くなるもつまんなくなるもサーバーの設定次第だと思う。
自分の場合は近距離での撃ち合いが好きなので、BazaarかMetroのサーバーを見つけてから面白くなった。
あと、最低限オートバランス(人数調整)とチームのシャッフルがないとだめだと思う。
良い点
・順番待ちのキューがあるので満員のサーバーに入りやすい。
悪い点
・大人数サーバーだと爆発物(砲撃、グレラン、ロケラン)で死ぬことが多くてつまらない。
・広いマップだと走ってる時間が長いし、キャンプしてるスナイパーにやられる事が多いし、遠距離でパチパチ撃ち合うだけの戦闘になりやすくてつまらない。自分が楽しいと感じるのはBazaarとMetroとNoshahr Canals(TDM)とKharg Island(TDM)だけ。Metroはクソマップな気がするけどじゃんじゃん撃ち合えるので他のマップに比べるとマシな感じ。
・ラウンドごとの人の入れ替えがないのでずっと勝ちかずっと負けのパターンが多い、参加時には負けのチームに入ることが多い。ラウンド中の人数調整もないので負けチームから人が抜けてワンサイドゲームになりやすい。
・ナイフキルのモーションが長いし前からだと1撃で倒せない。
・壁が削れた部分などは視線が通ってても弾が通らない場合がある。
・Punkbusterの誤動作でよく蹴られる。
■CoDとの比較(MW3はフリーウィークエンドだけプレイした)
・BF3は走りながらリロードできる。
・BF3は集弾性が武器ごとに設定されていて、照準を覗いても狙った所に弾が飛ばない。基本は連射するとだんだんバラける、動きながら撃つとバラける。アサルトはしゃがんだり寝たりしても集弾性は変わらない武器が多い、LMGはしゃがんだり寝たりすると集弾性がアップする武器が多くBipodを使うとほぼ照準通りに弾が飛ぶ。
・BF3は武器ごとに弾速が設定されている。距離があると少し上を狙わないとだめらしい。
・BF3は弾は当たらなくても近くをかすめると視界がぼやけるので、制圧射撃が有効な攻撃手段になっている。
・CoDの方が良マップが多い。CoDのマップでプレイできたらもっと楽しいと思う。
・CoDはデフォルトでオートバランスとチームのシャッフルがある(FPSでは当たり前だと思うが)。チームのシャッフルはランダムではなくてバランスも考えて割り振られるので接戦のグッドゲームが多い。
・CoDはナイフキルのモーションがかっこいいし実用的。
■Tips
・サーバーブラウザはRegionをAsia(日本)に設定するといい。
・最初はMetroで武器のアンロックを進めるのがおすすめ。蘇生と回復を優先してやると1000SPM位稼げるし、突っ込めばキル数も稼ぎやすい。検索にMetroと入れるかマップのMetroにチェックを入れるとMetroのサーバーが出る。
■トラブルシューティング
・半角/全角ボタンを押すとコンソールが開いて閉じれなくなる。対処法はIMEの設定で英語(US)を追加して置いて、Alt+Shiftで切り替えられるようにしておく。
・Punkbusterに蹴られる場合は、Punkbusterを再インストールすると直る場合がある。順序はPunkbusterアンインストール→PC再起動→pbsetup.exeダウンロード→インストール→BF3追加→アップデート。
・ウィルスセキュリティZEROはアンインストールしないとPunkbusterONのサーバーに入れない。
■武器
突撃兵でM16A3がおすすめ。突撃兵は武器も強いし回復や蘇生もできる万能クラス。
M16A3はRU側だと突撃兵のスコアが22万になるまでアンロックされないのでそれまではUS側で戦うといいかも。

■リンク
武器データ
Wiki
攻略Wiki
BF3 手っ取り早いスコアの稼ぎ方
コンソール消せない BF3来た!みんな最初につまづく事
BF3武器性能@B2K
■ランク45到達時のスコア




