Riftをやった。
- 2011/10/31
内容は大体Warhammerと同じ。
低レベルエリアのPvPは装備差がなく対等の勝負ができて面白かった。
それでキャラを育成したけどL50エリアのPvPは装備勝負がメインなのでいまいちだった。
装備勝負じゃつまらないし、装備なしの対等な勝負にして報酬をPvE用の装備とかにすればいいと思う。
装備勝負だと初心者が上級者に攻撃力2倍のハンデをあげて戦ってるような感じ。
低レベルエリアは待ち時間が長いのが難点。
L50エリアは待ち時間がほとんどないけどワンサイドゲームが多く、
大体最初の戦闘で勝負が決まってしまうので残りの10分位は時間の無駄。
GuildwarsやBLCのような1~2分で終わる殲滅戦の方がいい。
おすすめ度…★★、装備勝負のPvPはクソ。PvEもパーティープレイがやりにくいので手軽にパーティープレイできるSoul of the Ultimate NationやHellgateの方が面白かった。MMOとしては良く出来てると思うのでMMOが初めてなら超楽しいのかもしれない。自分はもうMMO自体に飽きたんだと思う。
■リンク
Wiki
ZAM、生産のレシピなど(英語)
ワープポータルマップ
Mobのレベル帯が分かるマップ
■作ったキャラ
Mage L50R4
Warrior L50R2
Cleric L23
Rogue L20
プレイ時間の75%位が育成作業で、PvPは25%位。
育成作業自体を楽しめないと時間の無駄かも。
■戦績
Mage、114勝100敗、勝率53%
Warrior、10勝0敗、勝率100%
Cleric、30勝18敗、勝率63%
Rogue、10勝12敗、勝率45%
サーバーはGreenscale、陣営はGuardian。
途中で別のクラスタに移動したら戦力差がありすぎてつまらない試合ばかりだったので元のクラスタに戻った。
2陣営に分かれて戦うのは戦力差が固定されてしまうし何のメリットもないのでなくした方がいい。
グッドゲームな互角な試合を楽しむにはサーバー選びがかなり重要になる。
以下は別クラスタでの戦績
Mage、4勝13敗、勝率24%
Warrior、16勝35敗、勝率31%
■ビルド
・Mage、Warlock40/Necro21/Archmage5
RDPSタイプ。
攻撃方法はDoT3つとHealcut30%をかけてペットをぶつけてSoulPurge。DoTとSoulPurgeで火力を重ねられるのでDD連発系に比べてキルを取りやすい。
弓と比べてWarriorにもダメージが通るのがMageの利点なので一番前にいる敵を30m距離を取って攻撃してる。
撃ち合いは強いけど逃げスキルがないので、撃ち合いに勝てない低ランクには向かないかも。
ステルスからの攻撃にはDetaunt入れて無視か、Stun入れて走って逃げるか、防御スキルを使って撃ち合う。いずれにしても味方の支援がないと高ランクRogueには対応できないので、しつこく狙われる場合はヒーラータイプにチェンジした方がいいかも。
PvEでもNecro+Warlockが強い。参考サイト
・Mage、Chloro51/Storm11/Archmage4
ヒーラータイプ。
攻撃はNature's Furyが強いのでそれを中心に回す。
逃げスキルはStorm11で取れるRide the Wind。
・Mage、Dominator51/Chloro10/Archmage5
片道切符タイプ。
Port Scionの橋に敵がたまってて突破できない時にこれに切り替えて突っ込むと強い。
Dominator51で取れるスキルが多段ヒットする感じで強力。10人にかかって1人1人について範囲ダメージが5回入る、最大50回範囲ダメージが入る。
Split Personalityもダメージが強力だし自分が目立たなくなるのでこれを使って突っ込んでスキルを全部使って死ぬ感じ。
・Warrior、Void35/Reaver29/Warlord2
タンク。
Warlord2で取れるSpotter's Orderが強い。被ダメが400位増えるDebuffで効果は3秒おき、味方の攻撃にも1人1人3秒おきに効果があるっぽいので強い。
ReaverのDoTは3秒おきにダメージが入るのでSpotter's Orderと相性がいい。
攻撃方法はReaverのDoTでAPを貯めてSpotter's Orderをまく。時々釣り。
低ランクだと普通に殴っても弱いし前に出るとすぐ死ぬので、Spotter's Orderでの支援と硬さ重視のビルド。
・Warrior、Paladin/Beastmaster/Warlord2
PvE用。
Warlord2はSpotter's Orderを取るため。
最初はPaladinを中心にあげて、L35位でペットのレベルが低くなったらスキルリセットしてBeastmaster21で取れる上位ペットを取る。
攻撃方法は最初にSpotter's Orderを入れて後は攻撃連打。マクロですべての攻撃を1ボタンにまとめておくと楽。
■レベリングにかかる時間
レベル50まで80時間位。経験値倍ポーションが10時間分あるので10時間短縮して70時間。
1キャラ目は経験値倍ポーションを使い忘れて90時間、2キャラ目は使って70時間だった。
以下は大体の1レベル当たりの所要時間と合計。
L1~10、0.5h、5h
L11~20、1h、10h
L21~30、1.5h、15h
L31~40、2h、20h
L41~50、3h、30h
・mobをひたすら狩るのが一番効率がいい。同レベルmobを15秒に1匹狩るペースでやってこの位。
・クエ報酬の経験値はmob10匹分位しか入らないのでmobを狩るついでにやる感じがいい。自分のレベルより下のクエは捨てて次のエリアに行った方がいい。大体、道なりに進むと次のエリアがある。クエを全部やってると倍位時間がかかってしまう場合がある。
・経験値はmobのレベルが自分より低いと1レベル当たり15%位少なくなるので、mobのレベルは自分と同じか+1か+2がいい。+3は攻撃が全然当たらない。
・経験値倍ポーションはmobの湧きがいい所で使って、効果時間中(2h)は延々とmobを狩るといい。L40位から使うといい。ログアウト中は効果時間は減らない。
・ビルドはペットを取れるものにすると火力アップと被ダメ分散になって強い。
■Tips
・CCはPvPだと最長8秒しか入らない。2回目は効果時間半減。その後は30秒間immune。root/snare/KBとbanish/disarm/silence/fear/confuse/mez/stunは別計算。参照元
・お金はL50までで150p位しか貯まらないのでL40のマウント(35p)は買わずにL50のマウント(125p)を買うのに貯めておいた方がいい。
・キュー待ちの時にバックグラウンドで作業してても、キューが来た時タスクバーのアイコンの色が変わるので分かる。
・フィールドでのPvPは時間の無駄なのでPvEサーバーの方がいい。
・キャラのサーバー間移動は1キャラにつき週1回まで、人口の多いサーバーには移動できない。L15以上から移動可。
・変換キーなどを押すとキーが効かなくなる。Riftを起動し直すと直る、Warfront中は強制終了すれば入り直せる。Change Keyなどのソフトでキーを無効化しておくといい。
・都市などの即時ログアウトできる場所でログアウトしておくとRestの経験地ボーナスが入る。複数キャラやる予定ならとりあえずキャラを作ってRestさせておくとよさそう。
・PvP用の武器・防具・アクセサリーはPvPのみで揃う。SigilとLesser Planar EssenseはDailyクエでファクション上げをやらないといけない。Greater Planar EssenseはRiftイベントをやるかオークションで買わないといけない。
・PvPはR2装備でValorを上げるまではかなり打たれ弱いのでFavor/Prestige倍ポーションで早めにR2装備をそろえるといい。火力も出ないので支援型ビルドがいいかも。
・オプションのアクションバーボタンのキューをFullに設定するとボタンを連打しなくても時間のロスなくスキルを使える。
・Warfrontに最初に入るとリーダーになって敵をMarkする役目になる。とりあえずHPの下のバーが青いMageとClericをマークしておくといい。
・アイテムの複数購入はShift+右クリックでできる。
■スコアボード
L11 Black Garden、500対348で勝利。
プレイ初日、Rogueでプレイ。Warfront参加2回目でトップに立った。敵の上位3人を抑えて勝利。

L19 Black Garden、500対275で勝利。動画
プレイ3日目、Mageでプレイ。DB/Damage/Healすべてダントツ。スコア上位がほとんど敵だが勝利。
このゲームは低レベル帯のPvPが対等な勝負ができて一番面白かった。

L50R3 Black Garden、500対390で勝利。
高ランクっぽい上位3人を抑えて勝利。1DB当たりのダメージが10000以下の無駄のない攻撃。
2番手のMageから「どうやってるんだ?」と質問されて「DoT3つ重ねてSoulPurgeだよ。常に何かをキャストして絶対に中断するな。」と返したら、しばらくして「20万ダメージ超えたぜ。ヒャッハー。」みたいな感じでお礼を言われた。

L50R3 Port Scion、1000対833で勝利。
高ランクっぽい上位4人を抑えて勝利。Kill/Death 25、被ダメを最小に抑えつつキルを取っていく理想的な立ち回り。

低レベルエリアのPvPは装備差がなく対等の勝負ができて面白かった。
それでキャラを育成したけどL50エリアのPvPは装備勝負がメインなのでいまいちだった。
装備勝負じゃつまらないし、装備なしの対等な勝負にして報酬をPvE用の装備とかにすればいいと思う。
装備勝負だと初心者が上級者に攻撃力2倍のハンデをあげて戦ってるような感じ。
低レベルエリアは待ち時間が長いのが難点。
L50エリアは待ち時間がほとんどないけどワンサイドゲームが多く、
大体最初の戦闘で勝負が決まってしまうので残りの10分位は時間の無駄。
GuildwarsやBLCのような1~2分で終わる殲滅戦の方がいい。
おすすめ度…★★、装備勝負のPvPはクソ。PvEもパーティープレイがやりにくいので手軽にパーティープレイできるSoul of the Ultimate NationやHellgateの方が面白かった。MMOとしては良く出来てると思うのでMMOが初めてなら超楽しいのかもしれない。自分はもうMMO自体に飽きたんだと思う。
■リンク
Wiki
ZAM、生産のレシピなど(英語)
ワープポータルマップ
Mobのレベル帯が分かるマップ
■作ったキャラ
Mage L50R4
Warrior L50R2
Cleric L23
Rogue L20
プレイ時間の75%位が育成作業で、PvPは25%位。
育成作業自体を楽しめないと時間の無駄かも。
■戦績
Mage、114勝100敗、勝率53%
Warrior、10勝0敗、勝率100%
Cleric、30勝18敗、勝率63%
Rogue、10勝12敗、勝率45%
サーバーはGreenscale、陣営はGuardian。
途中で別のクラスタに移動したら戦力差がありすぎてつまらない試合ばかりだったので元のクラスタに戻った。
2陣営に分かれて戦うのは戦力差が固定されてしまうし何のメリットもないのでなくした方がいい。
グッドゲームな互角な試合を楽しむにはサーバー選びがかなり重要になる。
以下は別クラスタでの戦績
Mage、4勝13敗、勝率24%
Warrior、16勝35敗、勝率31%
■ビルド
・Mage、Warlock40/Necro21/Archmage5
RDPSタイプ。
攻撃方法はDoT3つとHealcut30%をかけてペットをぶつけてSoulPurge。DoTとSoulPurgeで火力を重ねられるのでDD連発系に比べてキルを取りやすい。
弓と比べてWarriorにもダメージが通るのがMageの利点なので一番前にいる敵を30m距離を取って攻撃してる。
撃ち合いは強いけど逃げスキルがないので、撃ち合いに勝てない低ランクには向かないかも。
ステルスからの攻撃にはDetaunt入れて無視か、Stun入れて走って逃げるか、防御スキルを使って撃ち合う。いずれにしても味方の支援がないと高ランクRogueには対応できないので、しつこく狙われる場合はヒーラータイプにチェンジした方がいいかも。
PvEでもNecro+Warlockが強い。参考サイト
・Mage、Chloro51/Storm11/Archmage4
ヒーラータイプ。
攻撃はNature's Furyが強いのでそれを中心に回す。
逃げスキルはStorm11で取れるRide the Wind。
・Mage、Dominator51/Chloro10/Archmage5
片道切符タイプ。
Port Scionの橋に敵がたまってて突破できない時にこれに切り替えて突っ込むと強い。
Dominator51で取れるスキルが多段ヒットする感じで強力。10人にかかって1人1人について範囲ダメージが5回入る、最大50回範囲ダメージが入る。
Split Personalityもダメージが強力だし自分が目立たなくなるのでこれを使って突っ込んでスキルを全部使って死ぬ感じ。
・Warrior、Void35/Reaver29/Warlord2
タンク。
Warlord2で取れるSpotter's Orderが強い。被ダメが400位増えるDebuffで効果は3秒おき、味方の攻撃にも1人1人3秒おきに効果があるっぽいので強い。
ReaverのDoTは3秒おきにダメージが入るのでSpotter's Orderと相性がいい。
攻撃方法はReaverのDoTでAPを貯めてSpotter's Orderをまく。時々釣り。
低ランクだと普通に殴っても弱いし前に出るとすぐ死ぬので、Spotter's Orderでの支援と硬さ重視のビルド。
・Warrior、Paladin/Beastmaster/Warlord2
PvE用。
Warlord2はSpotter's Orderを取るため。
最初はPaladinを中心にあげて、L35位でペットのレベルが低くなったらスキルリセットしてBeastmaster21で取れる上位ペットを取る。
攻撃方法は最初にSpotter's Orderを入れて後は攻撃連打。マクロですべての攻撃を1ボタンにまとめておくと楽。
■レベリングにかかる時間
レベル50まで80時間位。経験値倍ポーションが10時間分あるので10時間短縮して70時間。
1キャラ目は経験値倍ポーションを使い忘れて90時間、2キャラ目は使って70時間だった。
以下は大体の1レベル当たりの所要時間と合計。
L1~10、0.5h、5h
L11~20、1h、10h
L21~30、1.5h、15h
L31~40、2h、20h
L41~50、3h、30h
・mobをひたすら狩るのが一番効率がいい。同レベルmobを15秒に1匹狩るペースでやってこの位。
・クエ報酬の経験値はmob10匹分位しか入らないのでmobを狩るついでにやる感じがいい。自分のレベルより下のクエは捨てて次のエリアに行った方がいい。大体、道なりに進むと次のエリアがある。クエを全部やってると倍位時間がかかってしまう場合がある。
・経験値はmobのレベルが自分より低いと1レベル当たり15%位少なくなるので、mobのレベルは自分と同じか+1か+2がいい。+3は攻撃が全然当たらない。
・経験値倍ポーションはmobの湧きがいい所で使って、効果時間中(2h)は延々とmobを狩るといい。L40位から使うといい。ログアウト中は効果時間は減らない。
・ビルドはペットを取れるものにすると火力アップと被ダメ分散になって強い。
■Tips
・CCはPvPだと最長8秒しか入らない。2回目は効果時間半減。その後は30秒間immune。root/snare/KBとbanish/disarm/silence/fear/confuse/mez/stunは別計算。参照元
・お金はL50までで150p位しか貯まらないのでL40のマウント(35p)は買わずにL50のマウント(125p)を買うのに貯めておいた方がいい。
・キュー待ちの時にバックグラウンドで作業してても、キューが来た時タスクバーのアイコンの色が変わるので分かる。
・フィールドでのPvPは時間の無駄なのでPvEサーバーの方がいい。
・キャラのサーバー間移動は1キャラにつき週1回まで、人口の多いサーバーには移動できない。L15以上から移動可。
・変換キーなどを押すとキーが効かなくなる。Riftを起動し直すと直る、Warfront中は強制終了すれば入り直せる。Change Keyなどのソフトでキーを無効化しておくといい。
・都市などの即時ログアウトできる場所でログアウトしておくとRestの経験地ボーナスが入る。複数キャラやる予定ならとりあえずキャラを作ってRestさせておくとよさそう。
・PvP用の武器・防具・アクセサリーはPvPのみで揃う。SigilとLesser Planar EssenseはDailyクエでファクション上げをやらないといけない。Greater Planar EssenseはRiftイベントをやるかオークションで買わないといけない。
・PvPはR2装備でValorを上げるまではかなり打たれ弱いのでFavor/Prestige倍ポーションで早めにR2装備をそろえるといい。火力も出ないので支援型ビルドがいいかも。
・オプションのアクションバーボタンのキューをFullに設定するとボタンを連打しなくても時間のロスなくスキルを使える。
・Warfrontに最初に入るとリーダーになって敵をMarkする役目になる。とりあえずHPの下のバーが青いMageとClericをマークしておくといい。
・アイテムの複数購入はShift+右クリックでできる。
■スコアボード
L11 Black Garden、500対348で勝利。
プレイ初日、Rogueでプレイ。Warfront参加2回目でトップに立った。敵の上位3人を抑えて勝利。

L19 Black Garden、500対275で勝利。動画
プレイ3日目、Mageでプレイ。DB/Damage/Healすべてダントツ。スコア上位がほとんど敵だが勝利。
このゲームは低レベル帯のPvPが対等な勝負ができて一番面白かった。

L50R3 Black Garden、500対390で勝利。
高ランクっぽい上位3人を抑えて勝利。1DB当たりのダメージが10000以下の無駄のない攻撃。
2番手のMageから「どうやってるんだ?」と質問されて「DoT3つ重ねてSoulPurgeだよ。常に何かをキャストして絶対に中断するな。」と返したら、しばらくして「20万ダメージ超えたぜ。ヒャッハー。」みたいな感じでお礼を言われた。

L50R3 Port Scion、1000対833で勝利。
高ランクっぽい上位4人を抑えて勝利。Kill/Death 25、被ダメを最小に抑えつつキルを取っていく理想的な立ち回り。

- 関連記事
-
- Battle Field 3をやった。
- Orcs Must Dieをやった。
- Duke Nukem Foreverをやった。
- PAYDAY The Heistをやった。
- Dead Islandをやった。
- Dungeon Defenders、最強キャラ&最強ビルド まとめ
- Sanctumをやった。
- Riftをやった。
- Mount & Blade With Fire and Sword、お金の稼ぎ方
- Magicka、強い魔法 まとめ
- Left4Dead2、S A M U R A i Server
- Mount&Blade、序盤の金策&最強ビルド まとめ
- Torchlightを買った。Diablo系RPG。
- Left4Dead2、Expertソロ攻略&サバイバル10分越え方法
- Borderlands、FPSベースのディアブロ系RPG