Bloodline Champions、先週やったキャラ2
- 2011/02/22
先週はGunnerをやってた。
Gunnerの戦績は22勝17敗、勝率56%、レートは1300位まで戻った。
Astronomerも使いたかったけどやろうと思った時にラダーが回ってなかったりであまりできなかった、やっぱり昼しかできないのがやりにくい。
夜は待ち時間が長いけどキューが来たら最小化してても音が鳴るのでネットを見ながら待ってる。
Gunnerの戦い方は先週書いたのとほぼ同じ感じでやってた。
基本攻撃と2番のEnergizeとSnareを左クリックに割り振ってる。
2番のEnergizeでSnareが入るのでタンク相手の引き打ちが強い。
戦い方は味方のヒーラーの近くにいて射程内に入った敵をひたすら撃ってる。
攻撃は左クリックのみでほとんどアクションゲーム。
防御スキルはBlind、ステルス、ジャンプ。
タンクに張り付かれた時はまずBlindして2秒間攻撃、それで結構減らせるので自分がジャンプなどで逃げなくても相手が逃げる場合が多い。
自分が逃げるより相手に逃げさせた方がその後の展開が有利になる。
ステルスは攻撃しても解除されないので逃げずに打ちまくってると強い。
このゲームはタンクでも受けるダメージが変わらないのとヒーラーのヒール量がダメージディーラーのDPSと同じ位なのでタンクを攻撃しても問題ないと思う。
Gunnerの場合はSnareがあるしタンクを攻撃するのが結構効果的、タンクは自分から前に出て来るし的が大きくて当てやすい。
今週の無料キャラはHarbingerが強そう。
全体的にリチャージが短くて使いやすい。
・MeleeDPSだけど遠隔攻撃のShadowBoltが強い。
・Afflictionで結構回復する。
・BloodGrip(釣り)、ShadowShift(ワープ)、NetherShift(フェイズ)で鈍足を入れつつ殴って回復。
・Ultimateは殴りも強いけどShadowBoltも連発できて強い。
Gunnerの戦績は22勝17敗、勝率56%、レートは1300位まで戻った。
Astronomerも使いたかったけどやろうと思った時にラダーが回ってなかったりであまりできなかった、やっぱり昼しかできないのがやりにくい。
夜は待ち時間が長いけどキューが来たら最小化してても音が鳴るのでネットを見ながら待ってる。
Gunnerの戦い方は先週書いたのとほぼ同じ感じでやってた。
基本攻撃と2番のEnergizeとSnareを左クリックに割り振ってる。
2番のEnergizeでSnareが入るのでタンク相手の引き打ちが強い。
戦い方は味方のヒーラーの近くにいて射程内に入った敵をひたすら撃ってる。
攻撃は左クリックのみでほとんどアクションゲーム。
防御スキルはBlind、ステルス、ジャンプ。
タンクに張り付かれた時はまずBlindして2秒間攻撃、それで結構減らせるので自分がジャンプなどで逃げなくても相手が逃げる場合が多い。
自分が逃げるより相手に逃げさせた方がその後の展開が有利になる。
ステルスは攻撃しても解除されないので逃げずに打ちまくってると強い。
このゲームはタンクでも受けるダメージが変わらないのとヒーラーのヒール量がダメージディーラーのDPSと同じ位なのでタンクを攻撃しても問題ないと思う。
Gunnerの場合はSnareがあるしタンクを攻撃するのが結構効果的、タンクは自分から前に出て来るし的が大きくて当てやすい。
今週の無料キャラはHarbingerが強そう。
全体的にリチャージが短くて使いやすい。
・MeleeDPSだけど遠隔攻撃のShadowBoltが強い。
・Afflictionで結構回復する。
・BloodGrip(釣り)、ShadowShift(ワープ)、NetherShift(フェイズ)で鈍足を入れつつ殴って回復。
・Ultimateは殴りも強いけどShadowBoltも連発できて強い。
- 関連記事
-
- Bloodline Champions、最強キャラ&最強ビルド まとめ
- Bloodline Champions、近況
- Bloodline Champions、近況
- Bloodline Champions、先週やったキャラ6
- Bloodline Champions、先週やったキャラ5
- Bloodline Champions、先週やったキャラ4
- Bloodline Champions、先週やったキャラ3
- Bloodline Champions、先週やったキャラ2
- Bloodline Champions、先週やったキャラ
- Bloodline Champions正式サービス開始
- Bloodline Championsをやった。