Bloodline Championsをやった。
- 2010/10/31
Bloodline Championsとはレベリング不要のRPG系PvPゲーム、Guildwarsにアクション要素を入れた感じ。
現在ベータテスト中で無料でプレイできる。
プレイヤーの強さは15段階のGradeで表される。Grade7までやった。
■リンク
公式
Wiki日本
Wiki
negitaku.org
4Gamer
RUSH MMORPG PLAYERS
Works for me
Scarlet colored Vampires
Hymn of Hopeless
YOGE
A Z R I T E
n0th1ng to do with my friends
■プレイ方法
1、FiLEPLAY(又はFilePlanet)にユーザー登録しベータキーを入手。
2、ダウンロード
3、確かインストール後にユーザー登録に進んだと思う。
■いまいちな点
・日本からだとpingが200位なので攻撃を当てにくい。遠隔攻撃タイプは日本からでは無理かも。
・ラダーの対戦が全然始まらない。ロビーに集まってから開始する対戦形式がメインなので若干待ち時間がある。
・ビルドが固定なので一通りやったら飽きそう。ギルドウォーズを今やってるハロウィーンイベントだけにした感じ。
・インターフェイスのカスタマイズができない。
■Tips
・メイン画面上部の本のアイコンでスキル一覧などを見られる。
・1度HPが減るとそこから+50~70までしか回復できない、それ以上はF1のみで回復可能。F2は蘇生。
・マウスミドルボタンでカメラ切り替え。
・攻撃でエナジーをためて100%でUltimate発動、40%で通常スキルのEnergizeタイプを発動。
・背中へのダメージは+20%。
・ダメージにカッコが付いてるのはシールドなどで吸収した量。
・自分にかけられるスキルはShiftを押しながら発動させるとマウスでターゲットしなくても自分にかかる。
■使用キャラとTips
ヒーラーのAlchemistメインで使ってる。
・1人相手ならBarrier→Deadly Injection+攻撃連打→自分のHPが減ってきたらSleep入れて回復、でさばける。
・2人以上来たらClarity PotionとSleepで距離を取りながら逃げる。
攻撃タイプはGluttonを使ってる。
・Eatでこまめに回復すると死ににくい。
・集中攻撃されてもEarth StormのEnergizeスキルの回復+Eatで結構粘れる。
他にTPS10以上出してるのをよく見るのはThorn、Harbinger、Ranid Assassin。
TPSとは1秒間のダメージ/ヒール/CCの合計(Total amount of damage and protection Per Second)
Thorn
・Ultimate使ってからの引き寄せが強い。
Harbinger
・MeleeDPSだけど遠隔攻撃のShadowBoltが強い。
・Afflictionで結構回復する。
・BloodGrip(釣り)、ShadowShift(ワープ)、NetherShift(フェイズ)で鈍足を入れつつ殴って回復。
・Ultimateは殴りも強いけどShadowBoltも連発できて強い。
■ハイスコア
最初はBot相手に、TPS10以上出せるまで練習するといい。

3v3

5v5

現在ベータテスト中で無料でプレイできる。
プレイヤーの強さは15段階のGradeで表される。Grade7までやった。
■リンク
公式
Wiki日本
Wiki
negitaku.org
4Gamer
RUSH MMORPG PLAYERS
Works for me
Scarlet colored Vampires
Hymn of Hopeless
YOGE
A Z R I T E
n0th1ng to do with my friends
■プレイ方法
1、FiLEPLAY(又はFilePlanet)にユーザー登録しベータキーを入手。
2、ダウンロード
3、確かインストール後にユーザー登録に進んだと思う。
■いまいちな点
・日本からだとpingが200位なので攻撃を当てにくい。遠隔攻撃タイプは日本からでは無理かも。
・ラダーの対戦が全然始まらない。ロビーに集まってから開始する対戦形式がメインなので若干待ち時間がある。
・ビルドが固定なので一通りやったら飽きそう。ギルドウォーズを今やってるハロウィーンイベントだけにした感じ。
・インターフェイスのカスタマイズができない。
■Tips
・メイン画面上部の本のアイコンでスキル一覧などを見られる。
・1度HPが減るとそこから+50~70までしか回復できない、それ以上はF1のみで回復可能。F2は蘇生。
・マウスミドルボタンでカメラ切り替え。
・攻撃でエナジーをためて100%でUltimate発動、40%で通常スキルのEnergizeタイプを発動。
・背中へのダメージは+20%。
・ダメージにカッコが付いてるのはシールドなどで吸収した量。
・自分にかけられるスキルはShiftを押しながら発動させるとマウスでターゲットしなくても自分にかかる。
■使用キャラとTips
ヒーラーのAlchemistメインで使ってる。
・1人相手ならBarrier→Deadly Injection+攻撃連打→自分のHPが減ってきたらSleep入れて回復、でさばける。
・2人以上来たらClarity PotionとSleepで距離を取りながら逃げる。
攻撃タイプはGluttonを使ってる。
・Eatでこまめに回復すると死ににくい。
・集中攻撃されてもEarth StormのEnergizeスキルの回復+Eatで結構粘れる。
他にTPS10以上出してるのをよく見るのはThorn、Harbinger、Ranid Assassin。
TPSとは1秒間のダメージ/ヒール/CCの合計(Total amount of damage and protection Per Second)
Thorn
・Ultimate使ってからの引き寄せが強い。
Harbinger
・MeleeDPSだけど遠隔攻撃のShadowBoltが強い。
・Afflictionで結構回復する。
・BloodGrip(釣り)、ShadowShift(ワープ)、NetherShift(フェイズ)で鈍足を入れつつ殴って回復。
・Ultimateは殴りも強いけどShadowBoltも連発できて強い。
■ハイスコア
最初はBot相手に、TPS10以上出せるまで練習するといい。

3v3

5v5

- 関連記事
-
- Bloodline Champions、最強キャラ&最強ビルド まとめ
- Bloodline Champions、近況
- Bloodline Champions、近況
- Bloodline Champions、先週やったキャラ6
- Bloodline Champions、先週やったキャラ5
- Bloodline Champions、先週やったキャラ4
- Bloodline Champions、先週やったキャラ3
- Bloodline Champions、先週やったキャラ2
- Bloodline Champions、先週やったキャラ
- Bloodline Champions正式サービス開始
- Bloodline Championsをやった。