Alien Swarmをやった。
- 2010/09/30
L4Dを上から見下ろし視点にした感じの2Dシューティングゲーム。Steamで無料。
■リンク
Steam
Wiki
■遊び方
2人以上いないとスタートできないのでAIの追加コマンドを設定しておくといい。Wiki参照
人間だと突っ走る人ばかりなので最初はAIとプレイした方がいいかも。AIの方がうまい。
■おすすめのキャラと装備
・Jaeger(攻撃+味方強化)HP125、Vindicatorダメージ+5
武器、Vindicator+弾かFlamer
アイテム、AmmorかCharged Armor。地雷もいいが自爆ダメージが大きい。
レベル1から使えて強い。
・Sarge(攻撃+味方強化)HP140、ダメージ+3
武器、K80+弾
アイテム、AmmorかCharged Armor
K80はレベル11から。
K80はMinigunやVindicatorとDPSが同じ位、弾がまっすぐ飛ぶので遠くの敵にも当たるしFFしにくい。
・Wolfe(攻撃+弾貫通)HP125、Minigunダメージ+5
武器、Minigun+弾かFlamer
アイテム、AmmorかCharged Armor
Minigunはレベル17から。
Minigunは始動が遅いので突っ走るプレイには向かない。
・Faith(ヒーラー)HP80、ダメージ+1
武器、Medigun+Flamer
アイテム、Ammor
・Crash(テック)HP80、ダメージ+3
武器、K80+弾
アイテム、AmmorかCharged Armor
テックが不要なマップならSarge等に変える。

AIの場合はアイテムはCharged ArmorではなくAmmorにする。
弾は1~2個あれば十分なので残りはFlamerかSentryにする。
■主要武器のアンロックレベル
9、Medigun
11、K80(Dual SMG)
13、Flamer
17、Minigun
23、Chainsaw
■主要アイテムのアンロックレベル
2、Armor、ダメージ-20%
8、Freeze Grenades x5、範囲Freeze
12、Tesla Coil x3、設置型感電
14、Charged Armor x3、寄生解除アイテム、寄生されてすぐ使えば2~3hitで済む。
■マップの必要条件
1面、Tech
2面、
3面、Tech
4面、Tech
5面、Flamer
6面、
7面、Tech
■マップの解説
1面、
2面、エレベーターでSentryがあると楽
3面、端末の場所でこもる場合はSentryがあると楽
4面、
5面、パラサイト出現、
6面、パラサイト出現、
7面、パラサイト出現、弾薬もヒールも足りなくなりやすい。
■Tips
・リロード中に出るバーの白い部分でリロードボタンを押すとリロードがすぐに完了する。
・パラサイトの赤は自爆、緑は寄生。
・パラサイトの寄生は200ダメージ位?ヒールによってHPの赤いバーが黄色いバーを上回ると早く解除できる。Faithの方が赤いバーの伸びが速い。
・パラサイトは燃やすと寄生できなくなるのでパラサイトはFlamerで倒すといい。
・MedigunはFaithの場合で弾1ポイントで10位回復。Beaconは1個で合計100位回復。Medigunの方が回復が速い、Beaconは回復しながら自分も戦える。
・メニューのCall A Voteからpingを確認したりできる。
・Onslaught設定をオンにすると雑魚がチョロチョロと無限に沸くのと時々ラッシュが発生する。あとShield Bugとパラサイトも出る。
・Onslaught設定がオフなら無限沸きポイント以外では敵の数が限られてるのでゆっくり進めば簡単。
■AIの操作
・F1~F4で操作するキャラの切り替え。
・1~4で弾やBeaconの使用。
・追従や停止の命令をキーコンフィグで設定できる。
■リンク
Steam
Wiki
■遊び方
2人以上いないとスタートできないのでAIの追加コマンドを設定しておくといい。Wiki参照
人間だと突っ走る人ばかりなので最初はAIとプレイした方がいいかも。AIの方がうまい。
■おすすめのキャラと装備
・Jaeger(攻撃+味方強化)HP125、Vindicatorダメージ+5
武器、Vindicator+弾かFlamer
アイテム、AmmorかCharged Armor。地雷もいいが自爆ダメージが大きい。
レベル1から使えて強い。
・Sarge(攻撃+味方強化)HP140、ダメージ+3
武器、K80+弾
アイテム、AmmorかCharged Armor
K80はレベル11から。
K80はMinigunやVindicatorとDPSが同じ位、弾がまっすぐ飛ぶので遠くの敵にも当たるしFFしにくい。
・Wolfe(攻撃+弾貫通)HP125、Minigunダメージ+5
武器、Minigun+弾かFlamer
アイテム、AmmorかCharged Armor
Minigunはレベル17から。
Minigunは始動が遅いので突っ走るプレイには向かない。
・Faith(ヒーラー)HP80、ダメージ+1
武器、Medigun+Flamer
アイテム、Ammor
・Crash(テック)HP80、ダメージ+3
武器、K80+弾
アイテム、AmmorかCharged Armor
テックが不要なマップならSarge等に変える。

AIの場合はアイテムはCharged ArmorではなくAmmorにする。
弾は1~2個あれば十分なので残りはFlamerかSentryにする。
■主要武器のアンロックレベル
9、Medigun
11、K80(Dual SMG)
13、Flamer
17、Minigun
23、Chainsaw
■主要アイテムのアンロックレベル
2、Armor、ダメージ-20%
8、Freeze Grenades x5、範囲Freeze
12、Tesla Coil x3、設置型感電
14、Charged Armor x3、寄生解除アイテム、寄生されてすぐ使えば2~3hitで済む。
■マップの必要条件
1面、Tech
2面、
3面、Tech
4面、Tech
5面、Flamer
6面、
7面、Tech
■マップの解説
1面、
2面、エレベーターでSentryがあると楽
3面、端末の場所でこもる場合はSentryがあると楽
4面、
5面、パラサイト出現、
6面、パラサイト出現、
7面、パラサイト出現、弾薬もヒールも足りなくなりやすい。
■Tips
・リロード中に出るバーの白い部分でリロードボタンを押すとリロードがすぐに完了する。
・パラサイトの赤は自爆、緑は寄生。
・パラサイトの寄生は200ダメージ位?ヒールによってHPの赤いバーが黄色いバーを上回ると早く解除できる。Faithの方が赤いバーの伸びが速い。
・パラサイトは燃やすと寄生できなくなるのでパラサイトはFlamerで倒すといい。
・MedigunはFaithの場合で弾1ポイントで10位回復。Beaconは1個で合計100位回復。Medigunの方が回復が速い、Beaconは回復しながら自分も戦える。
・メニューのCall A Voteからpingを確認したりできる。
・Onslaught設定をオンにすると雑魚がチョロチョロと無限に沸くのと時々ラッシュが発生する。あとShield Bugとパラサイトも出る。
・Onslaught設定がオフなら無限沸きポイント以外では敵の数が限られてるのでゆっくり進めば簡単。
■AIの操作
・F1~F4で操作するキャラの切り替え。
・1~4で弾やBeaconの使用。
・追従や停止の命令をキーコンフィグで設定できる。