ValkyrieSkyをやった。
- 2010/03/16
アイテム課金の無料ゲーム。
内容は4人協力プレイの縦スクロール型シューティング。
当たり判定をクライアント側でやってるようでラグがないのがいい。
■リンク
公式
Wiki
4Gamer
■作ったキャラ
・弓使い、アーチャー、L21
デュアルショットとラピッドショット。
今後レンジャーに転職してフェニックスとドラゴンを取って、パッシブを耐久x4(持続100%)にする予定。
DEX極なので先にレンジャーをやればよかった。
・剣士、ファイター、L9
リープスマッシュ。
今後はナイトのディバイドと、ディフェンダーのマグリングとスローイングを取る予定。
・召還師、テイマー、L6
ピューマとクロウとスウォーム。
通常攻撃の火力は、弓使い>召還師>剣士。魔術師はやってないので不明。
弓使いは前にしか攻撃できないが火力が高い。
召還師は場所に関係なく攻撃できる。
剣士は前方への範囲攻撃で弾を消せる、あとブースト量が多い。
2次職は弱そうな気がするのでステータスは攻撃力アップのものに全振りした。
■序盤Tips
・議会を回ってクエストを取って、警戒所でシューティングするのを繰り返す。
・武器はオークションで買った物に、武器屋でダメージ強化を2回やっておくといい。
・グループに入るには、村の掲示板でやりたいサブエリア名の書いてあるグループをダブルクリックする。
・メールを使ってキャラ間でアイテムやお金を送れる。届くには少し時間がかかる。
・ディメンションゲートは村に帰る時は100gなので結構使える。
・アイテムはオークションで結構売れる。
■感想
人はあまり多くなくてグループプレイは夜しかできないかも。
レベル11からはスタミナ分しかプレイできなくて、スタミナ回復がめんどくさい。
1日1回全快するけど1.5時間位で全部消費してしまう。
スタミナ回復はオークションで魚を買うのが一番速いかも。1スタミナ6g位。
現実時間で45分~60分はスタミナ消費が倍になるので、演奏を聴きつつWikiを読んだりしてる。
レベル20位からは同じマップを10回位繰り返さないといけないので飽きてきた。
今後は毎日回復するスタミナ分だけプレイするかも。
内容は4人協力プレイの縦スクロール型シューティング。
当たり判定をクライアント側でやってるようでラグがないのがいい。
■リンク
公式
Wiki
4Gamer
■作ったキャラ
・弓使い、アーチャー、L21
デュアルショットとラピッドショット。
今後レンジャーに転職してフェニックスとドラゴンを取って、パッシブを耐久x4(持続100%)にする予定。
DEX極なので先にレンジャーをやればよかった。
・剣士、ファイター、L9
リープスマッシュ。
今後はナイトのディバイドと、ディフェンダーのマグリングとスローイングを取る予定。
・召還師、テイマー、L6
ピューマとクロウとスウォーム。
通常攻撃の火力は、弓使い>召還師>剣士。魔術師はやってないので不明。
弓使いは前にしか攻撃できないが火力が高い。
召還師は場所に関係なく攻撃できる。
剣士は前方への範囲攻撃で弾を消せる、あとブースト量が多い。
2次職は弱そうな気がするのでステータスは攻撃力アップのものに全振りした。
■序盤Tips
・議会を回ってクエストを取って、警戒所でシューティングするのを繰り返す。
・武器はオークションで買った物に、武器屋でダメージ強化を2回やっておくといい。
・グループに入るには、村の掲示板でやりたいサブエリア名の書いてあるグループをダブルクリックする。
・メールを使ってキャラ間でアイテムやお金を送れる。届くには少し時間がかかる。
・ディメンションゲートは村に帰る時は100gなので結構使える。
・アイテムはオークションで結構売れる。
■感想
人はあまり多くなくてグループプレイは夜しかできないかも。
レベル11からはスタミナ分しかプレイできなくて、スタミナ回復がめんどくさい。
1日1回全快するけど1.5時間位で全部消費してしまう。
スタミナ回復はオークションで魚を買うのが一番速いかも。1スタミナ6g位。
現実時間で45分~60分はスタミナ消費が倍になるので、演奏を聴きつつWikiを読んだりしてる。
レベル20位からは同じマップを10回位繰り返さないといけないので飽きてきた。
今後は毎日回復するスタミナ分だけプレイするかも。