灯油ストーブ買った
- 2009/12/04
一番小さいタイプ(RS-D239E-B)が7000円位。
灯油はガソリンスタンドで買ってきた。
18リットル1170円、1リットル65円。1時間当り13円。
灯油ストーブのメリット
・上にやかんなどを置いて加湿できる。燃費は暖房だけだとエアコンの方がいいけど、加湿も考えると灯油ストーブの方が良さそう。
・電磁波や騒音が出ない。代わりに消した時に灯油臭くなる。
・ガスコンロの弱火くらいの火力がある。やきいもを焼いたり、お茶を煮出したり、湯たんぽ用にお湯を沸かしたりできる。
焼き芋を焼いてる所。
細めのさつまいもをアルミホイルで包んで1時間くらい置いておくだけ、途中で1回ひっくり返す。

透明感のある黄金色に焼けた。甘くておいしい。
さつまいもは値段も4本で100円と安いのでおすすめ。

追伸
・灯油臭さを防ぐ方法
灯油臭くなるのは、つけてから火力が安定するまでの1~2分と消した後なので、
つけてから1~2分と消した後は廊下などに置いておくと部屋が臭くならずにすむ。
・湯たんぽ
湯たんぽを足元においておくだけでかなり暖かくなる。
朝お湯を沸かして毛布などで保温すれば寝る時まで使える。
朝に灯油ストーブを1時間つけて湯たんぽ用のお湯を沸かして、あとは湯たんぽだけで過ごすのが一番コストが安い暖房かも。
写真は2.8リットルの湯たんぽと3.5リットルのやかん。
これでお湯の量がぎりぎり足りるので、やかんの容量は0.7リットル以上多い物を買うといい。

灯油はガソリンスタンドで買ってきた。
18リットル1170円、1リットル65円。1時間当り13円。
灯油ストーブのメリット
・上にやかんなどを置いて加湿できる。燃費は暖房だけだとエアコンの方がいいけど、加湿も考えると灯油ストーブの方が良さそう。
・電磁波や騒音が出ない。代わりに消した時に灯油臭くなる。
・ガスコンロの弱火くらいの火力がある。やきいもを焼いたり、お茶を煮出したり、湯たんぽ用にお湯を沸かしたりできる。
焼き芋を焼いてる所。
細めのさつまいもをアルミホイルで包んで1時間くらい置いておくだけ、途中で1回ひっくり返す。

透明感のある黄金色に焼けた。甘くておいしい。
さつまいもは値段も4本で100円と安いのでおすすめ。

追伸
・灯油臭さを防ぐ方法
灯油臭くなるのは、つけてから火力が安定するまでの1~2分と消した後なので、
つけてから1~2分と消した後は廊下などに置いておくと部屋が臭くならずにすむ。
・湯たんぽ
湯たんぽを足元においておくだけでかなり暖かくなる。
朝お湯を沸かして毛布などで保温すれば寝る時まで使える。
朝に灯油ストーブを1時間つけて湯たんぽ用のお湯を沸かして、あとは湯たんぽだけで過ごすのが一番コストが安い暖房かも。
写真は2.8リットルの湯たんぽと3.5リットルのやかん。
これでお湯の量がぎりぎり足りるので、やかんの容量は0.7リットル以上多い物を買うといい。
