Left4Dead2、Expertソロ攻略&サバイバル10分越え方法
- 2009/11/25
L4D1より少し難しくなった。
・殴りの遅延
・特殊感染者の追加
・ラッシュ中移動のイベント
リアリズムモードでL4D1のカスタムサーバのような感じでプレイできる。
・マップ途中の復活ポイントなし。
・壁越しに味方が見えない。
・特殊感染者に捕まった味方やダウンした味方が強調表示されない。
・雑魚ゾンビの体力が2倍位、マグナムと近接武器だけ胴体1発で倒せる。
■リンク
L4D1 Wiki
L4D2 Wiki1
L4D2 Wiki2
L4D2 Wiki海外、武器データなど
■武器
武器はマグナムと新武器のスナイパーライフルを使ってる。
雑魚ゾンビはマグナムで片付けて特殊が沸いた時とラッシュの時はスナイパーライフルに切り替えるという感じでやってる。
リアリズムではスナイパーライフルが弱いので雑魚用にマグナムと特殊用にAK-47を使ってる。
ピストル、35、300(600)/min
マグナム、80、198/min、雑魚ゾンビは1発。
Pump Shotgun、250、69/min
Crome Shotgun、248、120/min、Pump Shotgunより集弾性がいい。
ウージー、20、960/min
サイレンサー付きウージー、25、960/min
M16、33、684/min
3点バースト銃、44、540/min
AK-47、58、462/min、雑魚ゾンビは2発。
オートショットガン、253、200/min
コンバットショットガン、252、200/min?、オートショットガンより集弾性がいい。
ハンティングライフル、90、240/min
スナイパーライフル、90、240/min、ハンティングライフルより集弾性がよく、リロード時間が長い。
グレネードランチャー、400
チェーンソー、100、0.1秒に1回ヒット
近接武器、雑魚ゾンビは1発。振りの速さと当る範囲はそれぞれ異なる。データ
■Tips
・イントロムービーの飛ばし方→SteamのマイゲームのL4D2のプロパティの起動設定に-novidと入れる。
・基本はL4D1と同じ。
・アドレナリンは給油速度や味方の蘇生速度も上がる。
・ブーマーバイルはゾンビラッシュが発生するが、パイプボムよりかなり長い時間雑魚ゾンビを引き付けられる。
・タンクは4人で集中砲火ですぐ死ぬので燃やさない方がいいかも。ダウンした人をあまり攻撃しなくなった。
・ウィッチが通路にいることが多い。一気に通り抜けるかショットガンで倒すか遠くから狙撃するか燃やすか。
・ハンターは殴りで迎撃してもすぐ離れないと殴られるかも。
・チャージャーは殴りが効かないかも。加速するまでは撃ちまくって加速したらよける。
・ジョッキーは殴りで迎撃しにくいかも。下がりながら撃つ。
■キャンペーンTips
スイッチイベントは投げ物を使って一気に走ると楽。
ラッシュは延々と来るけど時々やむので安全なところでキャンプしつつ少しずつ進んでもいい。
デッドセンター
1、ホテル、火を避けてベランダづたいに進む。
2、ストリート、
3、モール、
4、アトリウム、3面で死ぬとHP100から始まる。3階のポリタンクを1階に落とす→3階のガラスの床を割って2階に降りる→2階のを1階に落とす→1階のを車の周りに集めて給油。4人で手際よくやればタンク前に脱出できる。
ダーク・カーニバル
1、ハイウェイ
2、遊園地
3、沿岸地域、スイッチを押して門が開いたらジェットコースターについて行く。
4、納屋、スイッチを押したら弾薬置き場の後ろの角か弾薬置き場でキャンプ、門が開いた後ラッシュが一瞬おさまった時に門を通って左の角でキャンプ、ゾンビの沸きが前からだけになって安定したら弾薬を取ってから少しずつ前進する、ラストの角近くまで行ったら投げ物を投げて一気にセーフルームまで駆け込む。1~3面でブーマーバイルが出たらここのために取っておいた方がいいかも。
5、コンサート、舞台に向かって左の客席の最上段でキャンプ。タンクが出る時は舞台にいると安全かも。脱出ヘリが来るのがやや遅いので3体目のタンクに注意。
スワンプ・フィーバー
1、木材工場、スイッチイベントは川を背にするとチャージャーで即死するので川の前の家の2階でキャンプがいいかも。
2、沼地
3、貧民街、飛行機のスイッチイベントは少し戻ってひらけた所でキャンプした方が安全かも。
4、プランテーション、屋内2階の階段の所でキャンプするのがいいかも。2回目のタンクは2体出るので燃やして逃げ回った方が安全。
ハード・レイン
1、工場町、スタート地点のアイテムが5面と共用なので残しておいた方がいいかも。
2、砂糖精製工場、ここも4面とアイテムが共用。全部取ってもヘルスキットは2個復活するかも。
3、工場からの脱出、2面で死ぬとHP100から始まるかも。
4、再び町へ
5、町からの脱出、屋根の上でキャンプがいいかも。屋根の真ん中に見えない障害物があるのでタンクは屋根の外周をぐるぐる回って倒す。
ザ・パリッシュ
1、沿岸地区
2、公園、
3、墓地、車のアラームの場所は殴りメインで進む。
4、都市部
5、橋、穴や両脇に落ちないように注意。武器置き場まで左沿いで一気に走る、坂を上がった少し先でタンクを倒す、タンク後は投げ物を投げつつ走る、ラストのバスの前の方に行くとタンクが出るので全員来るまで待った方がいいかも。バスから降りたらパイプボム2本置いてある所まで走ってパイプボムを投げる。タンクが生きてるうちはゾンビがあまり出ないのでタンクは無視でもいい。
■サバイバル、Tips
・キャンプ場所にアイテムと武器を運んでおく。
・武器置き場でキャンプする時はリロードの代わりに武器を拾って撃ちまくる。
・オートショットガンを2~3本運んでおいて、タンクが来たら接近して10発、持ち替えて10発で瞬殺できる。
■サバイバル、キャンプ場所
アトリウム、3階。
ハイウェイ、道路の奥、武器を運んでおく。
納屋、屋根伝いに行った奥のAK47が置いてある場所。
コンサート、舞台に向かって左の客席の最上段、武器を運んでおく。
木材工場、最初は弾薬置き場か川を背にして右の家の中。2:30頃になったらフェリーでキャンプ、フェリーではスナイパーライフルを拾ってリロード短縮。
プランテーション、入って左奥の穴のある所。穴の階段側のふちがタンクに対して安全。武器を運んでおく。
工場町、1階の弾薬置き場、タンクはテーブルの周りを回る。
砂糖精製工場、開けた所の弾薬置き場。
公園、テントみたいな所の弾薬置き場。
橋、ヘリの所、武器を運んでおく。タンクとチャージャーは段差を越える前に倒さないと落とされて即死する。
■リアリズム、Tips
マグナムがあると雑魚ゾンビを1発で倒せるので断然楽。
1面の最初の方にあるので出なかったらリスタートした方がいい。
・マグナムの出る場所
デッドセンター、スタート地点から階段をおりて通路の右の部屋。
ダークカーニバル、スタート地点から渋滞を越えてアパートみたいな所のはしごで登れる看板の下の部屋。
スワンプフィーバー、1面では出ないかも。2面の途中で固定で出る。
ハードレイン、スタート地点の弾薬置き場。
ザ・パリッシュ、スタート地点から少し進んでジュークボックスのあるパブから直進したつきあたり。
■Expertソロ、クリア画像
マルチプレイはサーバーブラウザで難易度が表示されないので不便。
最初はExpertのマッチングも壊れてたのでソロでやってた。
ここはラストがシングルプレイだと8個しか給油しなくていいので楽だった。

ここの3面4面が一番難しかった。

ここはラストのタンク2体が難しかった。燃やして逃げるようにしたら結構簡単だった。

ここは特に難しいところはなかった。

ここは3面の車のアラームの所で結構苦戦した。

■トラブルシューティング
・イントロムービーの後、Engine Errorと出て終了してしまう。→SteamのマイゲームのL4D2のプロパティのローカルファイルタブのゲームキャッシュの整合性を確認を実行する。
・ゲームの解像度を変えたら画面が表示されなくなった。→SteamのマイゲームのL4D2のプロパティの起動設定に-autoconfigと入れて設定を初期化する。
■マウス感度調整
OSのマウス感度調整はデフォルトじゃないとエイムが狂うらしい。マウス感度はマウスのdpiで調節する。
これをやってから命中率が上がった気がする。
・殴りの遅延
・特殊感染者の追加
・ラッシュ中移動のイベント
リアリズムモードでL4D1のカスタムサーバのような感じでプレイできる。
・マップ途中の復活ポイントなし。
・壁越しに味方が見えない。
・特殊感染者に捕まった味方やダウンした味方が強調表示されない。
・雑魚ゾンビの体力が2倍位、マグナムと近接武器だけ胴体1発で倒せる。
■リンク
L4D1 Wiki
L4D2 Wiki1
L4D2 Wiki2
L4D2 Wiki海外、武器データなど
■武器
武器はマグナムと新武器のスナイパーライフルを使ってる。
雑魚ゾンビはマグナムで片付けて特殊が沸いた時とラッシュの時はスナイパーライフルに切り替えるという感じでやってる。
リアリズムではスナイパーライフルが弱いので雑魚用にマグナムと特殊用にAK-47を使ってる。
ピストル、35、300(600)/min
マグナム、80、198/min、雑魚ゾンビは1発。
Pump Shotgun、250、69/min
Crome Shotgun、248、120/min、Pump Shotgunより集弾性がいい。
ウージー、20、960/min
サイレンサー付きウージー、25、960/min
M16、33、684/min
3点バースト銃、44、540/min
AK-47、58、462/min、雑魚ゾンビは2発。
オートショットガン、253、200/min
コンバットショットガン、252、200/min?、オートショットガンより集弾性がいい。
ハンティングライフル、90、240/min
スナイパーライフル、90、240/min、ハンティングライフルより集弾性がよく、リロード時間が長い。
グレネードランチャー、400
チェーンソー、100、0.1秒に1回ヒット
近接武器、雑魚ゾンビは1発。振りの速さと当る範囲はそれぞれ異なる。データ
■Tips
・イントロムービーの飛ばし方→SteamのマイゲームのL4D2のプロパティの起動設定に-novidと入れる。
・基本はL4D1と同じ。
・アドレナリンは給油速度や味方の蘇生速度も上がる。
・ブーマーバイルはゾンビラッシュが発生するが、パイプボムよりかなり長い時間雑魚ゾンビを引き付けられる。
・タンクは4人で集中砲火ですぐ死ぬので燃やさない方がいいかも。ダウンした人をあまり攻撃しなくなった。
・ウィッチが通路にいることが多い。一気に通り抜けるかショットガンで倒すか遠くから狙撃するか燃やすか。
・ハンターは殴りで迎撃してもすぐ離れないと殴られるかも。
・チャージャーは殴りが効かないかも。加速するまでは撃ちまくって加速したらよける。
・ジョッキーは殴りで迎撃しにくいかも。下がりながら撃つ。
■キャンペーンTips
スイッチイベントは投げ物を使って一気に走ると楽。
ラッシュは延々と来るけど時々やむので安全なところでキャンプしつつ少しずつ進んでもいい。
デッドセンター
1、ホテル、火を避けてベランダづたいに進む。
2、ストリート、
3、モール、
4、アトリウム、3面で死ぬとHP100から始まる。3階のポリタンクを1階に落とす→3階のガラスの床を割って2階に降りる→2階のを1階に落とす→1階のを車の周りに集めて給油。4人で手際よくやればタンク前に脱出できる。
ダーク・カーニバル
1、ハイウェイ
2、遊園地
3、沿岸地域、スイッチを押して門が開いたらジェットコースターについて行く。
4、納屋、スイッチを押したら弾薬置き場の後ろの角か弾薬置き場でキャンプ、門が開いた後ラッシュが一瞬おさまった時に門を通って左の角でキャンプ、ゾンビの沸きが前からだけになって安定したら弾薬を取ってから少しずつ前進する、ラストの角近くまで行ったら投げ物を投げて一気にセーフルームまで駆け込む。1~3面でブーマーバイルが出たらここのために取っておいた方がいいかも。
5、コンサート、舞台に向かって左の客席の最上段でキャンプ。タンクが出る時は舞台にいると安全かも。脱出ヘリが来るのがやや遅いので3体目のタンクに注意。
スワンプ・フィーバー
1、木材工場、スイッチイベントは川を背にするとチャージャーで即死するので川の前の家の2階でキャンプがいいかも。
2、沼地
3、貧民街、飛行機のスイッチイベントは少し戻ってひらけた所でキャンプした方が安全かも。
4、プランテーション、屋内2階の階段の所でキャンプするのがいいかも。2回目のタンクは2体出るので燃やして逃げ回った方が安全。
ハード・レイン
1、工場町、スタート地点のアイテムが5面と共用なので残しておいた方がいいかも。
2、砂糖精製工場、ここも4面とアイテムが共用。全部取ってもヘルスキットは2個復活するかも。
3、工場からの脱出、2面で死ぬとHP100から始まるかも。
4、再び町へ
5、町からの脱出、屋根の上でキャンプがいいかも。屋根の真ん中に見えない障害物があるのでタンクは屋根の外周をぐるぐる回って倒す。
ザ・パリッシュ
1、沿岸地区
2、公園、
3、墓地、車のアラームの場所は殴りメインで進む。
4、都市部
5、橋、穴や両脇に落ちないように注意。武器置き場まで左沿いで一気に走る、坂を上がった少し先でタンクを倒す、タンク後は投げ物を投げつつ走る、ラストのバスの前の方に行くとタンクが出るので全員来るまで待った方がいいかも。バスから降りたらパイプボム2本置いてある所まで走ってパイプボムを投げる。タンクが生きてるうちはゾンビがあまり出ないのでタンクは無視でもいい。
■サバイバル、Tips
・キャンプ場所にアイテムと武器を運んでおく。
・武器置き場でキャンプする時はリロードの代わりに武器を拾って撃ちまくる。
・オートショットガンを2~3本運んでおいて、タンクが来たら接近して10発、持ち替えて10発で瞬殺できる。
■サバイバル、キャンプ場所
アトリウム、3階。
ハイウェイ、道路の奥、武器を運んでおく。
納屋、屋根伝いに行った奥のAK47が置いてある場所。
コンサート、舞台に向かって左の客席の最上段、武器を運んでおく。
木材工場、最初は弾薬置き場か川を背にして右の家の中。2:30頃になったらフェリーでキャンプ、フェリーではスナイパーライフルを拾ってリロード短縮。
プランテーション、入って左奥の穴のある所。穴の階段側のふちがタンクに対して安全。武器を運んでおく。
工場町、1階の弾薬置き場、タンクはテーブルの周りを回る。
砂糖精製工場、開けた所の弾薬置き場。
公園、テントみたいな所の弾薬置き場。
橋、ヘリの所、武器を運んでおく。タンクとチャージャーは段差を越える前に倒さないと落とされて即死する。
■リアリズム、Tips
マグナムがあると雑魚ゾンビを1発で倒せるので断然楽。
1面の最初の方にあるので出なかったらリスタートした方がいい。
・マグナムの出る場所
デッドセンター、スタート地点から階段をおりて通路の右の部屋。
ダークカーニバル、スタート地点から渋滞を越えてアパートみたいな所のはしごで登れる看板の下の部屋。
スワンプフィーバー、1面では出ないかも。2面の途中で固定で出る。
ハードレイン、スタート地点の弾薬置き場。
ザ・パリッシュ、スタート地点から少し進んでジュークボックスのあるパブから直進したつきあたり。
■Expertソロ、クリア画像
マルチプレイはサーバーブラウザで難易度が表示されないので不便。
最初はExpertのマッチングも壊れてたのでソロでやってた。
ここはラストがシングルプレイだと8個しか給油しなくていいので楽だった。

ここの3面4面が一番難しかった。

ここはラストのタンク2体が難しかった。燃やして逃げるようにしたら結構簡単だった。

ここは特に難しいところはなかった。

ここは3面の車のアラームの所で結構苦戦した。

■トラブルシューティング
・イントロムービーの後、Engine Errorと出て終了してしまう。→SteamのマイゲームのL4D2のプロパティのローカルファイルタブのゲームキャッシュの整合性を確認を実行する。
・ゲームの解像度を変えたら画面が表示されなくなった。→SteamのマイゲームのL4D2のプロパティの起動設定に-autoconfigと入れて設定を初期化する。
■マウス感度調整
OSのマウス感度調整はデフォルトじゃないとエイムが狂うらしい。マウス感度はマウスのdpiで調節する。
これをやってから命中率が上がった気がする。
- 関連記事
-
- Sanctumをやった。
- Riftをやった。
- Mount & Blade With Fire and Sword、お金の稼ぎ方
- Magicka、強い魔法 まとめ
- Left4Dead2、S A M U R A i Server
- Mount&Blade、序盤の金策&最強ビルド まとめ
- Torchlightを買った。Diablo系RPG。
- Left4Dead2、Expertソロ攻略&サバイバル10分越え方法
- Borderlands、FPSベースのディアブロ系RPG
- Killing Floorフリーウィークエンド
- Killing Floorを買った。
- Left 4 Deadサバイバルモード
- Age of EmpireⅢ協力プレイ
- Left 4 Deadをやった。
- EQ2無料体験