睡眠障害の直し方
- 2009/08/15
最近まで1日25~26時間のリズム
で暮らしてた。
1日25~26時間のリズム
だと眠くなったら寝て
、起きたくなったら起きればいいので楽。
昼間寝る時は雨戸を閉めて遮光カーテンなどで真っ暗
にして耳栓をすれば問題ない。
会社勤め
をしてないと1日24時間のリズム
を保つのが難しかったけど、
以下の事をやったら、1日24時間のリズム
を維持できるようになった。
★起床後と昼食時に下のエナジーサプリ
を飲む。これで睡眠6時間でも昼間眠くならない。
★起きたら20~30分、外を歩く。
★昼間は日当たり
のいい明るい部屋で過ごす。
・寝室に朝日が入るようにして、朝日で目を覚ます。
・照明は白熱電球20Wにする。
・パソコン
のモニタの明るさを暗くする。
・電磁波対策のため、寝室には布団以外は何も置かない。
・目覚まし時計も寝室に置かない、それで2度寝を防げる。
・食べる量を少な目にする。
★エナジーサプリはこれ

様々な成分が結構な分量入っていて1粒11円。
粒がかなりでかくてのどに引っかかるので食前に飲んでる。
含有成分:ビタミンB群、αリポ酸、CoQ10、ガラナ、緑茶エキス、高麗人参、エゾウコギ、ロディオラ、リコリス(甘草)、ゴツコラ、イェルバマテエキス、カイエン(唐辛子)
iHerbで買える。買い方はサプリメントのページに詳しく書いた。
ライトを使う光療法は電磁波
も大量に浴びるので散歩して日光
を浴びた方がいい。
電気代も月1000円位減った。
照明を夜
しか使わなくなったのと、寝る時はブレーカーを落とすようにした。

電気で湯を沸かしてるのでガス代は0円。
■リンク
光療法の総合サイト
睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方
本当に睡眠時間を短くする方法、耳栓とアイマスク
追記
結局1日25時間位のリズムに戻した。
この方が寝付きがいいし、寝起きもいいし、昼間眠くなる事も少ない。
体内時計の1日が25時間になるので、
体内時計24年分で25年生きられるので一生では3~4年長く生きられるかも。
体内時計を無理に24時間に合わせるための体の負担もない。

1日25~26時間のリズム


昼間寝る時は雨戸を閉めて遮光カーテンなどで真っ暗

会社勤め


以下の事をやったら、1日24時間のリズム

★起床後と昼食時に下のエナジーサプリ

★起きたら20~30分、外を歩く。

★昼間は日当たり

・寝室に朝日が入るようにして、朝日で目を覚ます。
・照明は白熱電球20Wにする。
・パソコン

・電磁波対策のため、寝室には布団以外は何も置かない。
・目覚まし時計も寝室に置かない、それで2度寝を防げる。
・食べる量を少な目にする。
★エナジーサプリはこれ

様々な成分が結構な分量入っていて1粒11円。

粒がかなりでかくてのどに引っかかるので食前に飲んでる。
含有成分:ビタミンB群、αリポ酸、CoQ10、ガラナ、緑茶エキス、高麗人参、エゾウコギ、ロディオラ、リコリス(甘草)、ゴツコラ、イェルバマテエキス、カイエン(唐辛子)
iHerbで買える。買い方はサプリメントのページに詳しく書いた。
光療法の総合サイトより引用
・目覚めた後、薄暗い部屋のなかにいると、 メラトニンが分泌し続けるので、眠気がとれません。
・朝、30~60分ほど散歩しながら太陽の光に当たると、メラトニンの分泌が抑えられます。これにより、日中の分泌が低下し、夜間の分泌が増すので、メリハリの利いた一日となります。
・入眠直前の強い光は生体リズムを遅らせる作用があり、起床直後の強い光は生体リズムを早める作用がある。
ライトを使う光療法は電磁波


電気代も月1000円位減った。

照明を夜


電気で湯を沸かしてるのでガス代は0円。

■リンク
光療法の総合サイト
睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方
本当に睡眠時間を短くする方法、耳栓とアイマスク
追記
結局1日25時間位のリズムに戻した。
この方が寝付きがいいし、寝起きもいいし、昼間眠くなる事も少ない。
体内時計の1日が25時間になるので、
体内時計24年分で25年生きられるので一生では3~4年長く生きられるかも。
体内時計を無理に24時間に合わせるための体の負担もない。